幼児向けのプログラミング教室に、4歳の長男を連れて行って、楽しんできたよ

幼児向けのプログラミング教室に、4歳の長男を連れて行って、楽しんできたよ

 

僕は、子どもには早い段階から、IT機器に親しんでもらおうと思っています。

虫や草木などの、自然との触れ合いも重視しますが、IT機器との触れ合いも重視するのです。

 

そして、早い段階から、プログラミングができるようになってほしいと思っています。

 

プログラマーになってもらおうということではけっしてありません。

自分のやりたいことを、プログラミング技術によって、実現しやすくしてもらうためです。

自由を、選択肢を、増やしたいのです。

コンピュータープログラミングは、もっと日常に親しんでよいものです。

 

 

幼児向けの、iPadでのプログラミング教室があった

 

そんな折、(株)LITALICOの運営する「Qremo」が、素晴らしいイベントを企画していることを知り、参加しました。

 

幼稚園児向けの

「iPadではじめてのプログラミングワークショップ」

というものです。

Qremo (3)

 

Qremoの特性は、「IT×ものづくり教室」。

う~~~ん。ベリーグッド!

 

 

 

とても自由な場所づくり

 

Qremoの中は、とても自由。

遊んでもいいし、本読んでもいいし、メシ食ってもいい。

Qremo (9)

 

ただ、デスクで学びに来るだけじゃなくて、からだを動かして遊べるし、お友達もできちゃう。

Qremo (8)

 

さりげなく、3Dプリンターまで置いてある。

Qremo (2) Qremo (4)

いいの?

そばで子どもらがドッタンバッタンしてるけど、いいの?

お高いんでしょ!?

 

 

 

簡単にできるワークショップ

 

肝心のワークショップは、お兄さんやお姉さんが、とても上手にリードして、褒めてくれます。

 

この日に使ったのは、「Scratch Jr」というiPadアプリ。

無料でダウンロードできます。

ScratchJr

無料
(2014.09.20時点)
posted with ポチレバ

写真 2014-09-20 6 56 26

自分でキャラクターや矢印を選んで、キャラクターやボールなど動きを、プログラミングするわけです。

 

 

 

さすがに、子ども向けのお話が上手。

Qremo (10) Qremo (3) Qremo (5)

集中、集中・・・。

 

集中してからの・・・爆発的な、はしゃぎ!

笑い!

驚き!

Qremo (6)

これ、うちの息子なんですけど、おおはしゃぎ。

もともと、iPadは大好きなんですよね。

 

 

緊張で、お部屋に入れない子がいたんだけど、1人お兄さんがついて、同じことを教えてくれてた。

よかったね。

Qremo (4)

しばらくして、教室の中に入れました。

 

 

 

大きめの子は、パソコンを使う

 

違うお部屋では、大きめの子どもたちが、パソコンとレゴを連動させてるみたいでした。

Qremo (1)

レゴで組み立てたわにさんを、パソコンのプログラミングで動かしたり、なんかそういうのをしてるみたいです。

 

うちの子も、早めにパソコンを教えたいな。

 

 

さいごに

 

最後は、できあがった作品を見せてくれました。

Qremo (7)

できあがりは・・・・・・まあ、子どもの世界でしたけど、楽しんでいたようなので良かったです。

帰宅した日の夜に、「また行きたい!」と自分から話してました。

 

 

僕自身、ものづくりが好きです。

ITも好きです。

 

IT×ものづくり×子ども向け。

 

これは、行かないわけにはいきませんよ。

 

渋谷なのでちと遠く、定期通学はできません。

月謝も高いし。

だから、こういうスポットのイベントにはなるべく来たいと思います。

毎月ペースでやってるみたいですね。

今回は、3500円くらいでした。

 

 

Qremo(クレモ)とは|Qremo

 

とくまる
公務員タスク管理の人
「自分のペース」と「安心感」で、自分らしい仕事をしよう!
うまく仕事ができずに悩んだ20代。
タスクシュートを中心としたタスク管理を始めてから、自治体独自の制度創設メンバーに抜てき、主任の昇任試験に合格。
制約の多い公務員のためのタスク管理を研究中。
愛用はTaskChute2。
自分史/発達障害/子育てパパ
※発信は所属する組織とは関係なく、個人の見解です。