プログラミングとタスク管理との共通点

プログラミングとは、簡単に言うと、
<コンピュータへの指示出し>です。
コンピュータがうまく動くように、
的確に指示を出してあげます。
これが実は、
人間に対しても有効な部分があると思うんですよね。
自分が自分自身に対して、
<指示出し>をしてあげる。
いわゆるタスク管理というものが、それです。
人間の中にも、
ロボット的な要素があって、
その部分とうまく合致するのではないかな。
ロボット的な要素とは、
意識していなくても、
延々と繰り返してしまう行動がある部分。
意識しなくても繰り返していることって、
つまり習慣ということです。
人間の行動の9割が習慣とも言われていますから、
ここをプログラミング(自分自身への指示出し)で、
望むような行動ができるようにコントロールしたら、
劇的に人生が変わります。
自分自身への指示出し。
それはつまり、僕が言うところの、
タスク管理システムです。
タスク管理システムを、
自分自身への指示出しとして、
磨いていきたいと思います。
プログラミングが好きな人にも、
教えてあげたいですね。