Todoistタスクマネジメント講座【5ステップ入門編】③第1優先のタスクは20個だけにしよう

Todoistタスクマネジメント講座【5ステップ入門編】③第1優先のタスクは20個だけにしよう

それでは、Todoist講座の入門編 第3講の始まりです。

 

入門編の第2講では、

「抱え込んでるすべてのタスクを、優先順位で並び替える」

というところまできました。

 

すべてのタスクを1つのリストに集める。

それから・・・・、優先順位順に並び替える。

たくさんのタスクを1つのリストに集めてこそ、

真の優先順位をつけることができるんです。

ここでやっと、あなたの抱えているたくさんのタスクに、

本当の優先順位がつけられたことになります。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

さて次は、さらに優先順位に磨きをかけていきますよ〜。

 

 

並び替えの終わったタスクリストは、

今すぐやりたいこと、やらなきゃいけないことが、

上の方にたくさん固まっているはずです。

 

その数は、いくつでしょうか?

30個?

40個?

50個?

 

 

あまりに多すぎる最優先タスクは、

けっきょく最優先になりません。

 

時間は有限だからです。

 

ですので、第1優先のタスク(赤のフラッグ)は、

20個まで。

とルールを決めておきます。

 

こうすることで、

本当にやりたいこと、やらなければならないことが、

最優先に浮かび上がってくるのです。

 

 

第2優先と第3優先のタスク

そうすると、

第1優先(赤フラッグ)だったタスクが、

第2優先(オレンジフラッグ)に下がってきます。

 

そして、第2優先だったものが、

第3優先(青フラッグ)に下がります。

 

ここでも、

第2優先(オレンジフラッグ)は、30個まで。

第3優先(青フラッグ)は、40個まで。

 

このように決めておくことで、

本当の優先順位に磨きがかかり、

行動するときに迷いをなくし、

行動力をアップさせることができますよ。

 

 

スポンサードリンク

第4優先というタスク

・・・

第1〜第3優先のタスクを絞り込んでいると、

出番がなかったように思われた第4優先(白フラッグ)まで、

必要になってくるんですよね。

 

第4優先にまで落ちてきたタスクは、

タスクと呼ばすに「アイデア」と呼んで差しつかえありません。

実行することが前提の「タスク」ではなく、

なにかしらの「アイデア」なのです。

 

 

では、タスクでもなくなった第4優先の「アイデア」は、

価値が低くて、意味のないものなのでしょうか?

 

いえいえ、とんでもありません。

実は、第4優先の「アイデア」は、

あなたの人生に潤いをもたらしてくれる

大切な宝物である可能性を大いに秘めているのです。

 

 

だから、実行されるあてのない第4優先のアイデアは、

白フラッグとして、

そのままそっと置いておいてください。

絶対ですよ!!

 

 


Todoistタスクマネジメント講座【7ステップ入門編】

▶︎①すべての「やること」は頭の外に出す

▶︎②優先順位で一気に並び替える

 

とくまる
公務員タスク管理の人
「自分のペース」と「安心感」で、自分らしい仕事をしよう!
うまく仕事ができずに悩んだ20代。
タスクシュートを中心としたタスク管理を始めてから、自治体独自の制度創設メンバーに抜てき、主任の昇任試験に合格。
制約の多い公務員のためのタスク管理を研究中。
愛用はTaskChute2。
自分史/発達障害/子育てパパ
※発信は所属する組織とは関係なく、個人の見解です。