ブログのプロフィールを大幅に変更しました

ブログのプロフィールを大幅に変更しました

本ブログの詳しいプロフィールを変更しました。

メジャーアップデートです。

 

今までも細かく手は入れてきましたが、大幅に変更してみました。

 

ブログ記事としても残しておこうと思うので、ここにあげておきます。

 

 

いずみ湧太の詳しいプロフィール

 

福祉系の大学を卒業した後、神奈川県下の某自治体にて福祉職の公務員となる。

 

職場ではどうにもうまくいかず、空回りし、悩みまくっていた。食欲がなくなることもあった。

プライベートでもいろいろやりたいことが多く、何から手を付けていいのかよく分からない事態に、たびたび遭遇していた。

 

そんな中、昔から好きだった仕事術やライフハックにいろいろ触れているうち、GTDやTaskChuteを基軸とするタスク管理の技術に出会うことで、状況が一変。

心が穏やかになったうえに、仕事が効率良く進むようになった。

大事なことが整理できたし、大事なことに、多くの時間を使えるようになった。

 

プライベートでは、結婚し、子どもが2人でき、自由時間が減ったけども、家族を大事にしながら、やりたいことを地道に進めることができている。

 

このような経験から、「タスク管理は、福祉現場も、子育て家庭も救えるものだ!」という光を感じ、ブログで発信し続けている。

DIYが好きなので、ものづくりもちょっと添えて。

 

今は、仕事としては、子ども・青少年の福祉を充実させるようなコミュニティ政策に関心がある。

なぜ子ども・青少年の福祉に関心が高いかというと、自分が苦しんだからであろう。

もともと子ども好きってこともある。そして、18歳になればいきなり「ちゃんとした自立した大人」になれるわけではなく、30歳くらいまではサポートが必要だと思う。だから、青少年の時期も大事にしたい。

 

政策にICTを活かせるよう、とりあえずITパスポートの資格を取得。いろんな人とつながって、ICT活用の道を探る。ICTは、同僚とのチームワークにも活かせるはず。

 

 

また自分の趣味として、3人の福祉職(相談員、デイサービス所長、入所施設シフト勤務職員)へタスクコンサルをさせていただいている。自分の趣味として。

それは、〈福祉現場の時間を豊かにするため〉、自分のタスク管理技術がどこまで貢献できるのか、タスク管理でどこまで福祉現場を豊かにできるのかを、試しているのである。

 


 

どうでしたか?

 

プロフィールは、自分に興味を持ってもらうための、重要なツールでもあります。

 

明日から、ツナゲルアカデミー第1期の受講もいよいよスタートするし、僕とつながってみたいと思っていただける方が1人でも増えるように、いろいろとそろえていきたいと思います。

 

ツナゲルアカデミー 第1期 - No Second Lifeセミナー | Doorkeeper

 

 

とくまる
公務員タスク管理の人
「自分のペース」と「安心感」で、自分らしい仕事をしよう!
うまく仕事ができずに悩んだ20代。
タスクシュートを中心としたタスク管理を始めてから、自治体独自の制度創設メンバーに抜てき、主任の昇任試験に合格。
制約の多い公務員のためのタスク管理を研究中。
愛用はTaskChute2。
自分史/発達障害/子育てパパ
※発信は所属する組織とは関係なく、個人の見解です。