リーダーのための表現セミナー4-11 〜メッセージに魅力を上乗せする残り2つの要素〜

リーダーのための表現セミナー4-11 〜メッセージに魅力を上乗せする残り2つの要素〜

前回(リーダーのための表現セミナー4-10)の記事では、

メッセージに魅力を加える要素の3つについて触れました。

その3つとは、「希少性」「緊急性」「価値観の転倒」です。

 

今回は、そこからさらに、メッセージに魅力が加わる要素を、

もう2点だけご紹介します。

  • 魔法

この2点です。

 

 

魔法

魔法というのは、

「え、なんでそうなるの?」

「なんでそんなことが、できるの?」

と驚くようなことを指します。

「理解不能なこと」と言ってもいいでしょう。

 

相手がそう思った時に、表現が魅力的に映ります。

惹きつけられてしまうのです。

 

でも人間の難しいところは、

求められてもいないのに「実は、こうなってまして」とタネ明かしまで進むと、

なんか嫌な気持ちになってしまうことです。

魅力が逆転します。

いやらしくなってしまうのです。

「いや、別に聞いてないんだけど・・・」というように。

人間って、ややこしい生き物ですね。

 

 

だから、「え!?なんでそうなるの?」と相手が思うであろうところまでに、

表現をとどめることが大事です。

相手が聞きたい気持ちにならないと、話を聞いてくれません。

 

「話を聞きたい、もっと知りたい、教えてほしい」という気持ちになった時に、

すぐに扉を開けられる仕組みがあるといいでしょう。

それが親切というものです。

扉の前まで連れてくるだけです。

 

 

スポンサードリンク

人間は、どうしてもお隣さんの生活が気になる生き物です。

お隣さんが、より良い条件で生活していたら、どうしてそうなのか知りたくなりますよね。

 

この数百年、コミュニティにおいては、

「お隣さんがあれだけいい生活しているなら、自分もできるはずだ」

というように暮らしてきたのでしょう。

 

今のように仕事と生活が分離しているその前は、

生きることと糧を得ることが密接な状態で生きてきました。

お隣が豊かであれば、自分もその恩恵を受けられる可能性は高かったのです。

餌場や水場は、近くにあったはずです。

 

その何百年の歴史の中で、「お隣さんの生活」は、覗きたくなる対象でした。

お隣が豊かになれば、獲物のありかを知りたいですし、お隣が危険になれば、逃げたくなります。

人間は、コミュニティメンバーのプライベートな部分の穴を覗いて、気にしながら生きてきた生物なのです。

 

 

そんなこんなで、穴には魅力を感じるように、人間はできています。

穴には、豊かになるものがあるかもしれないし、危険なものがあるかもしれないです。

覗いて正体を確かめないと、気が済まないのです。

 

つい引き寄せられるという意味で、

穴は、人間にとって魅力的です。

 

 

表現の魅力をアップさせる5つの要素

前回と今回の記事で、合計5つの魅力要素を書きました。

  1. 希少性
  2. 緊急性
  3. 価値観の転倒
  4. 魔法

 

リーダーとしてコミュニティを作り、率いていくには、

メッセージに魅力があると心強いですよね。

 

魅力をアップさせる5つの要素をうまく使って、

コミュニティの面白さを伝えていってください。

 

 

さいごに

僕が今回、リーダー論を学んでいるのは、

木坂健宣(きさかたけのぶ)さんという方です。

 

リーダー論だけでなく、ビジネスや世界情勢、生き方なども発信されてます。

 

深い人間哲学が裏打ちにあったうえでのビジネス展望など、

とても面白いので聞いてみてください。

 

今は、無料で講座が選べるクーポンももらえますので、お試しに最適です。

こちらからどうぞ(^^)

wasakisakaarchives.com

とくまる
公務員タスク管理の人
「自分のペース」と「安心感」で、自分らしい仕事をしよう!
うまく仕事ができずに悩んだ20代。
タスクシュートを中心としたタスク管理を始めてから、自治体独自の制度創設メンバーに抜てき、主任の昇任試験に合格。
制約の多い公務員のためのタスク管理を研究中。
愛用はTaskChute2。
自分史/発達障害/子育てパパ
※発信は所属する組織とは関係なく、個人の見解です。