リーダーのための表現セミナー4-10 〜快・不快に加える魅力要素〜

リーダーのための表現セミナー4-10 〜快・不快に加える魅力要素〜

メッセージを発信する時に、もはや古典的とも呼べるほどスタンダードな、

盛り込むべき要素があります。2つです。

 

それは、

  • 快の増大
  • 苦(不快)の減少

の2つです。もう、言われすぎていて、当たり前になっていますよね。

 

この2つのうち、どちらかでもメッセージに入っていないと、

読む人が「なんのために、この話を聞いているんだろう?」と思ってしまいます。

読む方のモチベーションが上がってこないのです。

 

この2つの要素を入れるのは当たり前として、

今回書きたいのは、以下の3つを盛り込むことで、よりメッセージにインパクトが出ますよ、ということです。

  1. 希少性
  2. 緊急性
  3. 価値観の転倒

この3つです。

 

 

1.希少性

数が少ないという要素です。

「これは、なかなか手に入らないものだ」と認識されるだけで、

何だか”いいもの”に見えてきてしまいます。

 

スポンサードリンク

2.緊急性

今しか買えないという要素です。

期間限定セールは、よくあるセールス手法です。

「今しか買えないものだ」と認識されるだけで、

やはり”いいもの”に見えて、欲しくなってしまうのです。

 

3.価値観の転倒

人は、自分の価値観がひっくり返る経験に、快感を感じます。

気持ちいい形でひっくり返されることがポイントです。

基本的に、人は自分の価値観と同じ意見を聞きたいものです。

だから、自分の価値観を否定されると、ムカついてしまいます。反撃したくなってしまいます。

 

 

ということで、

まずは、文章を読むこと自体にエネルギーを湧かせてもらうための要素「快・不快」。

そして、希少性・緊急性・価値観の転倒のうち、どれかを盛り込んで、文章の魅力をあげましょう。

 

 

さいごに

僕が今回、リーダー論を学んでいるのは、

木坂健宣(きさかたけのぶ)さんという方です。

 

リーダー論だけでなく、ビジネスや世界情勢、生き方なども発信されてます。

 

深い人間哲学が裏打ちにあったうえでのビジネス展望など、

とても面白いので聞いてみてください。

 

今は、無料で講座が選べるクーポンももらえますので、お試しに最適です。

こちらからどうぞ(^^)

wasakisakaarchives.com

とくまる
公務員タスク管理の人
「自分のペース」と「安心感」で、自分らしい仕事をしよう!
うまく仕事ができずに悩んだ20代。
タスクシュートを中心としたタスク管理を始めてから、自治体独自の制度創設メンバーに抜てき、主任の昇任試験に合格。
制約の多い公務員のためのタスク管理を研究中。
愛用はTaskChute2。
自分史/発達障害/子育てパパ
※発信は所属する組織とは関係なく、個人の見解です。