リーダーのための表現セミナー4-6〜仲間を集める順番は、感情を出してから理性を出す〜

リーダーのための表現セミナー4-6〜仲間を集める順番は、感情を出してから理性を出す〜

仲間を集めたいと思いますよね。

あるいは、新規顧客を獲得したいと思いますよね。

 

どちらも、相手に行動を起こしてもらうまでには、

4つのNOTを超える必要がある、と言われています。

 

4つのNOTとは、

  1. NOT Open (メールやお知らせを開かない)
  2. NOT Raed (読まない)
  3. NOT Beleave (信じない)
  4. NOT Act (行動しない)

です。

 

みんな、4番目のAct(行動)が欲しいんです。

約束や契約です。仲間やお客になってもらいたいんです。

 

では、この4つのNOTを超えるために、どのように動くべきでしょうか。

 

シンプルな式にすると、主張+理由=行動

 

というものになります。

 

順番も大事です。

①主張 + ②理由 = ③行動

です。

 

主張フェーズにおいて、主観的な価値観・世界観を表明して、共感を得ます。

理由フェーズにおいて、客観的な実績や正しさを提示して、背中を押します。

すると、歩み(Act)が始まります。

 

 

自分の価値観や世界観を表明すると、共感を持ってくれる人が現れます。関心を持って、耳目を向けてくれます。

それでもまだ、なかなか聞いてくれないし、読んでくれません。

その後に、客観的な事実やデータ、正しさ、実績などを提示します。

すると、「ああ、これは正しいことなんだな」と安心してくれます。

 

共感することで、正しくて、安心できると、歩みが始まるものです。

 

 

これは、順番がとても大事になります。

「自分は、正しいんだ。データもある。実績だってある」

ということを先に提示してしまうと、

独りよがりっぽく見えてしまうんですね。胡散臭さも感じてしまいます。

 

反感を持つ人もいるので、いちいち反論したり、説得するのは、疲れます。

挙げ句の果てに、仲間になるわけでも、顧客になるわけでもありません。

なんとか約束・契約までこぎつけたとしても、おそらくは一回限りの関係。長続きはしません。

次の人、また次の人・・・と、説得しては連れてこなければならないというのは、大変な労力です。

 

 

まず最初に、自分の価値観・世界観を出す。

そのことで、共感する人だけが集まる。そこがスタートです。

客観的な正しさや実績を提示するのは、集まった人にだけ。

 

そうやって、コミュニティづくりをしていきます。

 

 

さいごに

僕が今回、リーダー論を学んでいるのは、

木坂健宣(きさかたけのぶ)さんという方です。

 

リーダー論だけでなく、ビジネスや世界情勢、生き方なども発信されてます。

 

深い人間哲学が裏打ちにあったうえでのビジネス展望など、

とても面白いので聞いてみてください。

 

今は、無料で講座が選べるクーポンももらえますので、お試しに最適です。

こちらからどうぞ(^^)

wasakisakaarchives.com

とくまる
公務員タスク管理の人
「自分のペース」と「安心感」で、自分らしい仕事をしよう!
うまく仕事ができずに悩んだ20代。
タスクシュートを中心としたタスク管理を始めてから、自治体独自の制度創設メンバーに抜てき、主任の昇任試験に合格。
制約の多い公務員のためのタスク管理を研究中。
愛用はTaskChute2。
自分史/発達障害/子育てパパ
※発信は所属する組織とは関係なく、個人の見解です。