ものくろさんのブログレッスンは、一瞬で未知の世界に連れて行ってもらえるロケットだった

僕がこのブログを書き始めたのは、2013年の11月です。
いろいろな人のブログを見ながら手探りで作ってきましたが、自分でできることってすぐに限界がきちゃうんですよね。
それなりに時間をかければ改善できるのでしょうけど、3人目の子どもが生まれ、係長へ昇任した今となっては、自由になる時間がものすごく少なくなってしまいました。
それでもなんとか、現状よりブレイクスルーしたい!
ブログと一緒に、自分も成長したい!
うおおお〜〜〜!
そのような気持ちが湧き上がった時、眼に浮かんだのは、ものくろさんでした。
そして、なんと朝8:30という早い時間から、レッスンを受けてくださったのです。

ものくろさんに相談したかったこと
僕が改善したかったブログのポイントは、
- カテゴリー分けをどうにかしたい
- ブログの全体的なデザインをなんとかしたい
- 今は公務員なのでペンネームで運用してるけど、将来独立した時に、今までのブログを資産として引き継ぎたい
という3つに絞られます。
カテゴリー分け
カテゴリー分けをきちんとするのは、大変なことなのだそうです。
大変だけど、する価値はあるので、やったほうがいいとのこと。
じゃあ、やるしかないっしょ!
子カテゴリーなんて考えたこともなかったですが、親と子のカテゴリーを作り、整理していこうと思います。
というか、レッスンを終えた帰宅途中に喫茶店に寄り、さっそくカテゴリー整理を開始したのでした。
カテゴリーを整理していくことで、自分にとっての興味関心や、強みなどが明確になってくることを期待してます。
今まで、カテゴリーはなんとなくつけていましたが、これからは「攻め」の姿勢に使えそうです。
全体的なブログのデザイン
今までは、無料テーマのTwenty なんとかを使っていました。
でも、それではアップデートとかなんかいろいろと不具合も結構あったりするらしく、ものくろさんにオススメのテーマを紹介していただきました。
DigiPressさんの有料テーマで、「COLORS」です。
もう、これだけで、いろんな悩みが解決しますからね。
初心者でもカスタマイズしやすいですし。
デザインについては、事前にものくろさんに「このブログの、こういうデザインがいいと思います」と伝えさせていただきました。
それにも、事前に目を通していただいており、すでにオススメのテーマを選んでおいてくださったようです。
ちなみに、「このブログの、こういうデザインがいい」と伝えさせていただいた内容は、以下のとおりです。
「COLORS」は、容量が重くてすぐにはインストールできませんでした。
でも、ものくろさんが「Cyberduck」というアプリを紹介してくださり、バシバシ操作を進めて、無事にインストールできました。
ペンネームが変わっても、今までのブログ資産を引き継ぎたい
これは簡単な話で、「今まではペンネームでやっていましたが、これからは実名でやります」ということを宣言してしまえばいいということです。
ただし、実名を出したらもう消えないので、実名を出す時は慎重にしたほうがいいそうです。
特に、ブログのプロフィールの部分で、名前の引き継ぎのことが分かるように書いておくといいそうです。
プロフィールについてはあまり気にしていなかったので、充実させないとな、と思います。
スポンサードリンク
さいごに
ものくろさんの個別レッスンを受けることで、自分の未知なる世界へ、短時間で運んでいただきました。
これは、ものすごい価値だと思います。
自分だけでは、長時間かけてもたどり着けないかもしれない領域に、あっという間に連れて行ってもらえるのですから。
浮いた時間で、さらなる磨きをかけることができます。
僕は回数券を購入したので、もう一度レッスンを受けるチャンスが残されています。
それまでに自分でよくよくブラッシュアップし、さらに高質な目標と疑問点を用意して、レッスンに臨みたいと思います。