【DIY:キッチンに折りたたみテーブルを作る】③ 蝶番(ちょうつがい)を付ける

【DIY:キッチンに折りたたみテーブルを作る】③ 蝶番(ちょうつがい)を付ける

木材にニスが塗り終わったら、あとは組み立てるだけです。

 

 

うちの場合は、ここにテーブルを設置しようとしています。

Jpeg

右側はゴミ箱の囲いです。

左側はおもちゃなどの収納です。

この正面の部分に、テーブルを取り付けたいのです。

 

 

 

蝶番(ちょうつがい・ちょうばん)を付ける

Jpeg

蝶番ってのは、扉が開け閉めできるようにする、軸になるやつです。

 

ホームセンターのおじちゃんが紹介してくれたのは、「ピアノ蝶番」という長いやつ。これを使うのは初めてだな〜。

右側の長いやつが700円。左側の短めのやつが300円。

 

長いやつのほうが、安定してるみたいです。

 

 

Jpeg

差し金(さしがね)の、直角の部分を使って、蝶番を取り付ける位置を調整します。

蝶番が、飛び出していたり、引っ込んでいたりしたら、うまく折りたたみができなくなるので、ぴったり板に沿うようにします。

 

 

それにしても、差し金も便利だよな〜。

 

 

こんな感じに付きました。

Jpeg

 

 

息子にも活躍してもらいましょう。

キッチンのテーブル4 copy キッチンのテーブル5 copy

5歳児でも、電動ドリルでネジをしめるのは簡単です。

 

 

 

スポンサードリンク

設置してみる

ちょっと設置してみましょうか。

こんな感じになります。

Jpeg

んん〜〜。いいですね。

背面は、もともとあった収納箱に、ネジを打ち込んでくっつけちゃいました。

かなり安定感あります。

 

 

両サイドの側板は、下部の位置をぴったり合わせると、うまく開け閉め出来ませんでした。床にこすれてしまうのです。

だから、2〜3㎜くらい、浮かして取り付け直しました。

 

これで、スムーズに開け閉め出来ます。

 

 

 

天板にも蝶番を付ける

Jpeg

折りたたみ式の天板を作ります。

 

 

実は、ここで、悲劇が・・・・・・・

 

 

下穴を開けずに、ネジで蝶番を取り付けようとしたところ・・・

P_20150712_165144_1_p P_20150712_165742_1_p

というように、「パキッ」と音がして、割れてしまいました。

悲しい。非常に悲しい。

 

機能的には問題ありませんでしたが、ニスも塗ってけっこう美しく仕上がってきていたところだったので、割れてしまったのはショックですね。

 

 

下穴は、しっかり開けましょう。

板が割れちゃいます。

 

 

P_20150712_170212_1_p

 

 

先ほど設置した背面の板に、天板を取り付けます。

 

Jpeg

こういう感じに設置できました。

 

 

 

 

 

とくまる
公務員タスク管理の人
「自分のペース」と「安心感」で、自分らしい仕事をしよう!
うまく仕事ができずに悩んだ20代。
タスクシュートを中心としたタスク管理を始めてから、自治体独自の制度創設メンバーに抜てき、主任の昇任試験に合格。
制約の多い公務員のためのタスク管理を研究中。
愛用はTaskChute2。
自分史/発達障害/子育てパパ
※発信は所属する組織とは関係なく、個人の見解です。