1日の終わり、安らいで自由にしててもいいけど、なるべく夫婦で会話をしたい

夕食後って、やすらぎタイムなんですよね。
夫婦ともに仕事から帰って、子どもを風呂に入れて、飯を食って、一日が終わる。
あとは寝るだけ。
やっと安らげる時間。
そのやすらぎタイムによくやることと言えば、
夫婦ともに、スマホいじり。
かみさんは、ゲームや調べものをしているみたい。
僕は、TODOリストが空になるよう、タスクの消化に追われたり、時間があればブログを読んだりしています。
お互い、熱中。
そうこうしていると、
会話が全然ない。
ということになります。
これは、ダメだね。
家庭における会話は大事
僕は、家庭における会話はとても重要なのだと思っています。
家庭における楽しみでもあり、子どもが社会に出るための基礎でもあり、もう、生活の基本です。
苦労を労わり、楽しみを分かち合い、子供の成長を喜び、気に入らないことに怒り、ちゃんとケンカし、子供に知恵を授け・・・まあ、数え上げたらキリがないですね。
とにかく、会話は大事。
ほっと安らぐ時間は重要ですよ。
でも、夕食後はできるだけスマホから頭を離し、夫婦での会話をしようと思います。