ジムに行くかわりに、おうちフィットネスを始めました

今年は、体づくりをしようと思っています。
40歳を超えてから、体の衰えが至るところで進んでいるので、
意識的に体を作らないと、どんどん動けなくなる気がしたからです。
健康のためなら、多少のお金をかけてもいいや、と、
フィットネスジムを調べました。
幸いにも、候補となるジムは4〜5箇所もあります。
よく比較し、シミュレーションし、
もっとも効率的で効果的なジムを見定めました。
そして、見学にまで行きました。
もう入会直前というくらいの気持ちになった時、
「あれ?これって、自宅でもできるんじゃないか?」
という考えが頭をよぎりました。
フィットネスジムに求めることは、
- お金を払い、専用の場所に行くことでモチベーションを高める
- プロから体の動かし方を学ぶ
の2点です。
でも、それぞれをフォローするやり方はあります。
- モチベーションに頼らず、習慣化によって継続する
- YouTubeで体の動かし方を学ぶ
という方法です。
習慣化については、いつもやっているタスク管理メソッドによって、
実現可能だと思いました。
実際やってみたところ、
期待した程度の環境は整えられました。
でも、ジムに行ったほうが、思いっきり体を動かすことはできるでしょうね。
家だと、照明や家具に手足が当たることが気になりますから。
しばらく自宅フィットネスをやってみて、
満足できなくなったら、改めてジムに行くかもしれません。
エクササイズに使っているのは、こちらの動画です。
スポーツ用品点のお兄さんに選んでもらった靴は、こちらです。
YouTubeの閲覧に使ったのは、こちらのデバイスです。