記憶 | 子どもたちと笑おう(^^)

Tagged
できるかぎり忘れることこそ、優秀な証になる
人の頭は、覚えることはそれほど得意ではありません。   頭の中で記憶したり、考えたりできるのは、 だいたい7つと言われています。   この7つ。 重要なことだろうが、なんでもないことだろうが、 関係ないようです。   とっても重要なことを7つ覚えていても、 「あ、靴ひもがほどけてる。結ばな...
記憶力が弱いので、うまく記録に頼ります
係長として、日々苦悩と学びが多いです。   どんどん吸収して、把握しておかなくてはならない事態が多いのに、   「部下から話を聞いたのに、忘れてしまっている。」 「前に対応したことあるケースなのに、対応がわからなくなっている。」   そういった事態も頻発しています。   &nbs...
震災も戦災も、薄れる記憶に嘆きながら、不幸を繰り返さない仕組みを作り続けよう
もうすぐ、東日本大震災の起きた、3/11がやってきます。   おそらく、震災の記憶の薄れを嘆く言説が、日本中を覆うでしょう。   震災であろうと、戦災であろうと、記憶は薄れるものです。 薄れることが、人としてダメなわけではありません。そういうものなのです。 薄れないように頑張って思い出しても、やはり...
忘れっぽい人に有利な時代がきたコレ。情報は、覚えるもんじゃない。利活用するものだ。
  今までは、「優れた記憶力」を持つ人は、重宝されたと思います。   しかし今は、記憶している必要はあまりなくなりました。 記憶・・・というか、言い換えれば「情報の保存」は、そして「情報の引き出し(検索)」は、コンピューターの方が、圧倒的に有利だからです。   そして、コンピューターや記憶...
1度にたくさんのことができないのではなく、1度にたくさんのことを頭の中では処理できないのだ
つくづく僕は、頭の中の処理容量が、少ないんだなと思います。 頭の中では、たくさんのことを同時に処理できないのです。 僕はけっこうボーッとした性格で、高校のころは、友達といても話題が思い浮かばずボーっとしちゃうことを悩んだり、社会人になっても「ボーっとしてるね。」と言われたり、自他ともに認める容量の少なさなのです。 しか...