労働時間 | 子どもたちと笑おう(^^)

Tagged
サービス残業、過剰労働をさせるのは、人生ドロボウだ
昨日、「睡魔に襲われながら仕事するのは、給料ドロボウだ」という記事を書きました。 給料を払っている身からすれば、仕事をやってもらうかわりに、賃金を払っているのだから、「ウトウトしながら座っていて、仕事が手についてない。実は、ただ座っているに過ぎない。」という人に対して、支払う給料などないのです。   一方、雇...
2〜3種類の会社に、週2〜3日ずつくらいゆるく出勤し、適当に休みたい
堀江貴文さんが、何かでしゃべっていたのが、   「僕はもう、社長はやりません。いろいろめんどくさいじゃないですか。」   みたいなことを言ってたんですよね。 その気持ち、分かる気がします。 いやいやいやいやいや、僕は社長とか所長とか、組織のトップに立ったことなどないですよ。 でも、社長という立場にな...
公務員の僕にも、「決められた労働条件の中で、最大限に力を発揮する」というスタンスを、市民は許してくれるだろうか
自分の最も身近にいる人を幸せにできずに、「社会を幸せにする」というのは、おかしいんじゃないだろうか。   (NPO)フローレンスの駒崎さんは、そのように問うている。 だから、9:00〜18:00だけ仕事をして、あとは家族を大事にするんだ、と。     僕にはそれが、「いかに仕事をしないかと...
家事・育児は大事だけど、家庭を顧みずに仕事に打ち込む心地よさも否定しないよ、僕は。
年度が切り替わる前と後で、仕事がずいぶん長引き、帰宅が22:00を回る日が続いた。   かみさんには、そうなることもあり得ると言っておいたので、心構えが出来てたようだ。家事育児も、乗り切れたみたい。 でも、これが恒常的に続くと、さすがにもたないだろう。 7月の出産に向けて、かなりお腹も大きくなってるし。 だか...
労働時間が長いと、むなしくなりました
  めったいにないのですが、仕事の都合で早く家を出て、帰ってくるのが遅い日が続きました。 家を出るのが6:30。 家に帰ってきたのが、20:30。 という感じです。   こうなると、家族がいながらも、1人でテキトーに朝食を済ませ、1人でテキトーに入浴を済ませ、夕食を済ませることになります。 そして、...
労働基準って、スピード規制みたいなもんなんだろうな
福祉職の中には、当事者を直接ケアする現場職も多いです。 そして、常に当事者と一緒にいるため、昼休みが取りにくいこともよくあります。 勤務時間中は当事者と接しているため、事務作業は残業で対処することもよくあります。 そういう事態に対して、「しょうがないでしょ」で片付けられます。 世間もそう思っているし、業界内でもよくそう...