夫婦の間では、 話さなきゃならないことがたくさんあります。 話した方がいいこともあります。 会話って、とても大事なんですよね。 長時間労働をすると、 その大事な時間が奪われてしまいます。 会話がなくなると、 どこかすれ違いが出てきて、 不満がたまってしまい、 夫婦関係が悪くなっ...
残業 | 子どもたちと笑おう(^^)
Tagged
日本で働いていると、長時間労働が当然という感覚になります。 でも、それは世界規模で見ると、日本での、ほんの一時期にできあがった労働文化に過ぎないんですよね。 「こんなにも家族やプライベートを犠牲にしてまで働かないと、まともに生きられないのか?」 こういう疑問って、すごく大きいです。 &nbs...
先日、「過労でうつになったら?」という話を聞きました。 精神的なエネルギーが枯渇して、なかなか身体も動かせなくなるんですよね。 その時に思い出したのが、近江商人のビジネス哲学である「三方よし」という言葉です。 買い手よし 売り手よし 世間よし 買った人も、売った人も、世間も、みんながハッピーになる商売とい...
仕事は、時間内に終わらせる。 これを基本的なルールとして、仕事をしています。 「仕事を、時間内に終わらせて帰ったら、職務怠慢である」という時代は、もう過去の話です。 徹底的に効率を上げて、時間内に、濃くていい仕事をする。 これが、これからの働き方です。 そうしてると、残業してしまったら、「あ...
仕事を早めに切り上げるっていうことには、どうにも罪悪感があるんですよね。 怠けている! 税金泥棒! 給料泥棒! そんな幻聴が聞こえてきます。 でも、怠けているわけじゃないんですよ。 仕事で手を抜こうだなんて思っていなくて、せいいっぱいやりたいし、成長もしたいし、追求したいし、貢献したいと思ってるんですよ。...
テレビ番組の「プロフェッショナル」とか、「カンブリア宮殿」とか、好きでよく見てます。 かっこいいですよね。仕事人。 人生をかけて、仕事に打ち込む姿。 あきらめない。 でも、いつも疑問なのが、家庭との両立はできてるのかな?ということです。 両立が出来ているというか、家事・育児を担っているのかな...
うちの三男は、生後5ヶ月くらいから、泣きじゃくりが激しくなってきました。 6ヶ月目に入り、収まってきてくれるといいな、と思いつつ、まだまだ1日中泣いてます。 しかも、母親じゃないと収まらないことが多くなってきました。 む〜、困った。 すると、かみさんがもう、三男にずっとかかりっきりなんですよね。 夕方にな...
長時間残業を厭わずに仕事をする人は、エライという価値観が浸透しています。 逆を言えば、定時上がりする人は、ダメ社員ということです。 でも、給料の発生することばかりを「仕事」と呼ばず、給料は発生しないけど「価値のある仕事」として家事育児を評価するならば、どうでしょう。 ああ、僕はもう働きっぱなしだよ。 &n...
僕は、係長になった今年から、時間外勤務の時間を、すべてログしています。 朝早く出勤して仕事するときも。昼休憩が取れずに仕事するときも。夜残業するときも。 単純に、どれくらいの勤務時間量になるのか、知りたかったからです。 ただ知りたくて始めたログですが、思わぬ副産物がありました。 ログしてるだけでも、ストレ...
異動希望の時期ですね。 僕は、子育てに力を入れたいので、というか、僕もきちんと家事育児をしないと日常生活がもたないので、なるべく仕事は定時に上がりたいし、年休も取れるようにしたいです。 普通に、労働基準法のルールに沿って仕事できればいいのです。 でも、上司にそれを訴えると、迷惑がられるんですよね。 プライ...
勤務表にExcelを使ってる事業所は多いと思います。便利ですよね、Excel。 さらに言うと、勤務の種類を、「A・B・C…」と、Aからスタートしてアルファベットの順番に使っているところも多いと思います。 出勤する時間帯が早い順から、「A・B・C…」という具合に。 「A・B・C…」は打ちづらい...
昨日、「睡魔に襲われながら仕事するのは、給料ドロボウだ」という記事を書きました。 給料を払っている身からすれば、仕事をやってもらうかわりに、賃金を払っているのだから、「ウトウトしながら座っていて、仕事が手についてない。実は、ただ座っているに過ぎない。」という人に対して、支払う給料などないのです。 一方、雇...
日本の場合、超長時間労働できることは、一人前の社会人に普通に求められていることです。 標準的な家族においては、 夫が、超長時間会社従事によって、一家を養えるだけの給料を稼いでくる。 妻が、超長時間家庭従事によって、家事育児を一手に担う。 というライフスタイルを築いてきたからです。 男としては、妻に家事育児...
僕はタスク管理の中で、Excel表を使って、TODOリストを作成しています。 すべてのタスクに優先順位を1〜4までつけており、「並び替え」ボタン一発で、優先順位ごとに並んでくれるのが非常に便利です。 常にタスクがスタンバイしている状態なので、「スタンバイリスト」と呼んでいます。 常に「次にやること」が明確...
係長って、大変だな。 重要な判断を求められるし、それが即断でパシパシ求められる。 判断をミスると、大きな影響を及ぼす。 部下へ指示を出すことも多いので、係長の動きが遅いと、部下たちの動き出しも遅くなる。 多忙な部下たちには、なるべく余裕を持って動いて欲しいし、そのためにはスケジュールに余裕を持って仕事を振...
3人目の子どもが生まれてから、出勤時間が早くなっています。就業時間は、8:30〜17:15なのですが、だいたい7:15くらいには職場に着いて、7:30には仕事を開始しています。 なぜ出勤時間を早めているかというと、夜は早く家に帰らなければならないからです。 0歳、3歳、5歳という、おちびちゃんを夫婦...
仕事から帰ってくるのが、子どもたちが寝てしまった後で、 仕事へ行くのが、子どもたちがまだ寝ている時で、 そんな日が続いて。 いったいこれでいいんだろうかと、悩んでしまう。
僕の職場は、非常に残業が多いです。 重要な判断をしたり、重要な場面で寄り添ったりしないといけないのに、超長時間残業で疲弊していると、そういうこともできなくなってくるのではないかと思います。 そこで僕は、残業時間を減らすべく、事務作業の時間を圧縮したいと思っています。 よくあるの...
先日、初めて日曜出勤をすることになりました。 日曜出勤って、あれですね。 効率悪いですね。 なんか、気が乗り切らないんですよ。 モードが切り替わらないというか。 ボヤ〜っとしてしまうのです。 資料を開いて、読もう読もうとは思いますが、目が文字をなぞるだけ。 頭の中には文字が容易...