係長となってから、突発的な緊急対応に追われることが多くなりました。 それはなぜか。 一つに、部下はいつも、ギリギリのところで踏ん張ってくれて、行き詰ってきたら相談に来ます。そのタイミングは、部下に任せているし、部下のタイミングを優先しています。 二つに、トラブルはいつ起こるか分からないものであるので、係長...
割り込みタスク | 子どもたちと笑おう(^^)
Tagged
同僚不在で増える割り込みタスク 同僚が席に不在になることは、よくあることです。 不在の間は、ある程度は同僚の代わりに業務を担うことになります。 例えば、電話や来客の対応。細々とした相談。 多いのは、そういった予定外の割り込みタスクです。 タイミングによっては、自分の仕事が進まな...
タスク管理をしていて悩ましいのは、突発的な割り込みタスクです。 割り込みタスクには、 かかってくる電話 来客 職員からの相談 トラブル対応 といったものがあります。 割り込みタスクは、優先順位が急激に高くなるものですから、そちらに対応することになります。 すると、作業を一時中断し、意識を切り...
ある日、電話の取次ぎにどれくらい時間がかかっているか調べてみました。 かかってきた電話をとって、内容を聞き、伝言メモに記入し、レターケースに貼る。 これで、5分かかりました。 5分と聞いて、どう思うでしょうか。 僕にとっては、驚きでした。 5分もかかっているのか! タスク管理界...