タスク管理 | 子どもたちと笑おう(^^) - Part 2( 2 )

Category
子育て支援というより、次世代支援
「子育て支援」という言葉は、 「子どもを育てている真っ最中の親」だけが対象になりがちです。 子どもを育てていない人、 子どもを育てている状態では無い人、 にとって、どこか他人事のような響きを感じられます。     でも、 「次世代支援」という言葉にすれば、 社会の維持に必要な概念となり、 今現在、子...
ちゃんと先延ばしをする立派な技術
「先延ばしをする」というのは、 一つの技術です。   先延ばしすることによって、 事態が大きく悪化してしまっては良くないですが、 先延ばしをしても影響が無いか、小さい場合、 先延ばしをして、他の緊急タスクに取り掛かる方がGoodのことがあるのです。   緊急タスクに取り掛かることで、 未来のトラブル...
親の手術!付き添いやら仕事始めやらを乗り越えるのに使ったデジタルカレンダー
かみさんの父親が、手術をすることになりました。 かみさんの父親は、今、埼玉県に住んでいます。 神奈川県で暮らしている僕たちにとっては、ちょっとした遠方です。   1/6という仕事始めのこの時期。 1/7という小学校の始業式があるこの時期。 なにかと慌ただしい時期に、義父の手術の予定が組まれました。  ...
Todoistタスクマネジメント講座【5ステップ入門編】⑤チェックリストの見直しは一週間に一回で
  第1講:抱えているすべてのタスクを、1つのリストに集約する。 第2講:すべてのタスクが集まったリストで、優先順位に並び替える。 第3講:最優先のタスクの数を20個に絞る。 第4講:大きいタスクは小さく分ける。   これまでに、 抱えているすべてのタスクを書き出してみたり、 大きいタスクを細かくし...
急に早く帰ることになっても、タスク管理で安心
今日は、かなり残業する予定でした。 でも、部下のミスが発覚し、 その対処をするために、 早めに職場を出ることになりました。 家の都合も合わせると、 対処をしたあとに職場に戻る余裕はありません。 結果的には、 残業しようと思っていたのが、 定時で上がることになったのです。 これは心配ですよね、 残業してでも終わらせる予定...
Todoistタスクマネジメント講座【5ステップ入門編】④タスクを細かくして実行力を高める
それでは、Todoistタスクマネジメント講座の入門編 第4講の始まりです。   第1講:抱えているすべてのタスクを、1つのリストに集約する。 第2講:すべてのタスクが集まったリストで、優先順位に並び替える。 第3講:最優先のタスクの数を20個に絞る。   というところまできました。   ...
Todoistタスクマネジメント講座【5ステップ入門編】③第1優先のタスクは20個だけにしよう
それでは、Todoist講座の入門編 第3講の始まりです。   入門編の第2講では、 「抱え込んでるすべてのタスクを、優先順位で並び替える」 というところまできました。   すべてのタスクを1つのリストに集める。 それから・・・・、優先順位順に並び替える。 たくさんのタスクを1つのリストに集めてこそ...
TaskChuteは、ほんとうに滑り台みたいだった
タスクシュートは、その名前のごとく、 本当に滑り台を落ちているかのような錯覚に陥りますね。   タスクを1つ消化し終わったと思ったら、 すでに次のタスクが始まっている。 その次のタスクを消化し終わったと思ったら、 また次のタスクが始まっている。   まるで滑り台で落ちているかのように、 あれよあれよ...
ちゃんと先送りする
「やることを先送りをする」 というのは、ネガティブなイメージを持っています。 しかし、「先送り」は、立派な技術なのです。 ちゃんと先送りできないと、 不安になって、作業に手をつけてしまったり、 無理やり終わらせたりしてしまうでしょう。 帰宅時間がきてしまって、 モヤモヤしたまま帰宅することにもなりかねません。 不安なま...
Todoistタスクマネジメント講座【5ステップ入門編】②優先順位で一気に並び替える
  さて、7つのステップでTodoistを使えるようにする入門講座の第2講です。   第1講では、とにかく 「すべてのタスクを1つのリストに書き込んでいく」 ということが重要なんだとお伝えしました。   なぜなら、あちこちにToDoリストが散らばっていると、 うまく比較ができずに、 正確な...
Excelで実行する世界最高峰のタスク管理ツール「TaskChute2」を導入しました
僕は現在、非常にセキュリティの高さを求められる職場に勤めています。 職場で、個人的なガジェットを仕事に使うわけにはいきません。   タスク管理には、 スマホやクラウドのアプリを使えないため、 インターネットにつながなくても成り立つ「タスク管理システム」を 構築して運用していました。    ...
Todoistタスクマネジメント講座【5ステップ入門編】①すべての「やること」は頭の外に出す
僕はこのTodoistタスクマネジメント講座を通じて、 「本当にやりたい」と思っていること、 心からわくわくすることを、 確実に一歩一歩実現できるようになってもらいたい と思っています。     本当にやりたいと思っていること、 心からわくわくすること、 止められようとしても止められないこと、 そう...
人生の保険に生命保険、今ココを生きる保険にタスクマネジメント
安心して人生を生きるために、「保険」に加入しています。   安心できる状態というのは、 自分の身の回りに起こる変化によって、 変わってくるものです。   結婚、 子どもの誕生、 退職、 いろいろなライフイベントによって、 保険も見直します。     1日、1日もまた、ライフイベン...
次の電車に間に合うか教えて!駅Locky
急いで電車に乗りたい時、 「走れば次の電車に乗れるのか?」 「まだ時間が開くから、ゆっくり歩いてもいいのか?」 という確認をしたくなります。   そのような時に、 スマホのアプリで、 乗り換え検索をするのもいいでしょう。   でも、乗り換えアプリのように、 乗る駅を入力して、 降りる駅を入力して、 ...
子どもの爪が伸びすぎないようなタスク管理
子どもの爪切りを、 ついつい忘れないようにしたいのです。   「伸びていることに気づいたら切る」 ということにしていたら、 とんでもなく爪が伸びてしまって、 なにかのひょうしに バリッとはがれてしまうのではないかと、 心配になります。     そこで僕は、 「やること」管理してくれるアプリ...
小さい子連れで買い物するときに使うリストアプリ「Wunderlist」
小さい子どもを連れていると、 スーパーに買い物をしに行っても、 買い物だけに集中することはできません。   小さい子どもが、 品物をやたらに触ってしまわないか? 店内を駆け回ってしまわないか? 親から離れて迷子にならないか? いろいろなことを気にかけながら、 買い物することになります。   そのよう...
オークションの入札締め切りの時間に合わせてリマインドしてくれるiPhoneアプリ「Due」
やることが多いと、 「この時間になったら、やらなきゃ」 ということをうっかり忘れてしまいます。   例えば、 ヤフーオークションで落札したいけど、 入札の締め切り時間までは、 画面にへばりついていられない。   でも、時間になったら教えて欲しい。     そういう時に僕が使うのは...
プログラミングとタスク管理との共通点
プログラミングとは、簡単に言うと、 <コンピュータへの指示出し>です。     コンピュータがうまく動くように、 的確に指示を出してあげます。     これが実は、 人間に対しても有効な部分があると思うんですよね。 自分が自分自身に対して、 <指示出し>をしてあげる。  ...
子連れでお出かけするのにバイクが役に立ってきた
うちは、子どもが3人おります。 小4・小2・年少です。   小4は、隣り駅くらいの範囲であれば、 1人で行動できるようになってきました。   あとの2人は、 まだまだ親の付き添いが必要です。 発達障害もあるので、 危険認識がいまいちですしね。     家族で移動したいとき 家族で...