小山さんは、子ども3人を育てているママです。 長女さんが、ADHDと診断されています。 そして実はご自身も、ADHDおよびアスペルガーという診断をもっています。 ある時期に小山さんは、 「もう、死にたい」と思っていました。 身体も大きくなった長女から暴力を受け、 ...
なりたい自分になる | 子どもたちと笑おう(^^)
Category
子どもというのは、 親の都合にかまわず動き回り、 いろいろとやらかしてくれますよね〜。 親にとっては、 その一つ一つが、 子どもに悪い影響がないか、 周りの人に迷惑でないか、 とっても気になるところです。 やらかしてくれるのを何とかしたいと、 ネット検索したり、身近な人に相談してみたりするの...
鈴木あづみさんは、 一人ひとりの子どもにぴったり寄り添った療育を提供したいと思い立ち、 10年以上の教員生活にピリオドを打ち、 家庭でも実現できる「10分間おうち療育」を、 障害児を育てる親御さんへ提供しています。 鈴木あづみさんご自身は、 親に人生を決められてきたことを疑問に思い、 それを、はねのけてで...
障害児を育てる親なら、 自分のやりたいことや、オシャレなんて、 考えられないと思っていませんか? それって、大切な自分をないがしろにしてしまっていますよね。 オシャレをするのは自己表現 オシャレというのは、自分を世の中にアピールする行為なんです。 大切な自己表現なんです。 だか...