【自分史】vol.92 ランチ会は、これからもつながるための出発点にしたい
現在、障害のある子を育てる親御さんとのランチ会を企画中です。
数人からでも、リアクションがいただけたら嬉しいなと思っていたのですが、
Facebookで提案したところ、
もうすぐ10件くらいのコメントをいただけそうで、
大変嬉しく思っています。
ランチ会は、
障害のある子を育てる親御さんの想いや悩みを聞きたくて提案しました。
でもそれ以上に、
子どもを育てていても、自分の夢をあきらめたくない!
そうは思いませんか、みなさん!!
という想いを持っていたので、
どうすれば夢を叶えられるのか!?
ということも、みなさんと語れたらと思います。
夢を叶えるためならば、
単発のランチ会では物足りません。
ランチ会の後にも、
いろいろと続くものを準備していけば、
親御さんの願いを叶えることに、
もっとずっと近づくのだと思います。
ノート3冊分の自分史を使って起業エンジンを見つけ「集める」のではなく「集まる存在」に変化させる起業エンジンメーカー阪井裕樹さんのブログサイトはこちら