【自分史】vol.48 普段はデジタルでも、紙に書くのもけっこういいな

【自分史】vol.48 普段はデジタルでも、紙に書くのもけっこういいな

僕は自分史を書くツールとして、

スマホをメインに使っています。

 

なぜなら、

スキマ時間に、

片手間で、

サクッと作業することができるからです。

 

 

でも現在は、

今まで書いた自分史を振り返る

まとめ期間に入っています。

 

ツールは、

Evernoteに書き溜めた自分史ノートを、

プリントアウトして持ち歩き、

時間を見つけては赤ペンで書き込む、

というスタイルです。

 

 

これはこれで、

じっくり腰を落ち着かせることで、

自分の深い部分を掘ることができるな〜と思ってます。

 

歩きながら書くこともけっこういいのですが、

じっくり座って書くのもいいですね。

 

 

ということはやはり、

デジタルとアナログの、

ハイブリット自分史作成術が、

最強ということになるでしょうか。

 

 


ノート3冊分の自分史を使って起業エンジンを見つけ「集める」のではなく「集まる存在」に変化させる起業エンジンメーカー阪井裕樹さんのブログサイトはこちら

『起業エンジン』のつくり方。
『起業エンジン』のつくり方。

short : https://goo.gl/VVCH8n