子育て中は、家の中でもノマドスタイルが威力を発揮する

子育て中は、家の中でもノマドスタイルが威力を発揮する

赤ちゃんを育てていると、 「家の中ノマド」スタイルが 威力を発揮します。

 

赤ちゃんは、いつ泣くか分かりません。

父と母のうち、 どちらが対応できるか分かりません。

 

授乳があったり、 母でないと泣き止まなかったりで、 母が対応することが多いですが、

僕がおんぶしてあやすこともあります。

 

 

かみさんが疲弊している時は、 積極的に僕も対応します。

 

でも、 僕はやりたいことが多いんですよね。

子どもにばかり、かまっていられません。

 

そういう時は、 「家の中ノマド」 になります。

 

赤ちゃんは、おんぶしてあやします。

そのまま、 やりたいことをやります。

 

胸の高さあたりに、 パソコンが置ければ大丈夫!

 

デスクに座らないとできない作業等は、 先に済ませておきます。

逆に、パソコンさえあればどこでもできる作業は あえて残しておいて、

ノマドスタイルの時に、済ませちゃいます。

 

このあたり、 タスク管理アプリがあると、 コントロールしやすいですね。

 

 

子育て中は、 やりたいことをやるために、 家の中でもノマドであれ。