「やりたくないこと」を明確にしたほうが、自分軸ができる!?

僕は今まで、自分が本当にやりたいことを見極めるため、「やりたいこと」「得意なこと」を中心に、自分の軸を探ってきました。
やりたいこと、得意なこと、ワクワクすることであれば、情熱が湧きますし、長時間できますし、最も貢献できると思うからです。
でも、それとは真逆にアプローチする手法があると知って、びっくりしました。
好きなこと、やりたいことでお金を得ることを目指すよりも
嫌いなこと、やりたくないことでお金を得ないことを目指す方が、より早くより強固に自分の軸を定めることができます。
独立を最初からやりなおすとしても、やはり「やらないことリスト」を作る理由 |EX-IT
なんですと!?!?
ただ、それはそれで、納得。
「やりたくないこと」とは、違和感や嫌悪感のあることですよね。
違和感や嫌悪感のある仕事をしても、モチベーションは高まりませんし、力は発揮できません。たしかに避けるのが賢明というものです。
やりたくないことの反対には、大事にしている価値観がひそんでいるかもしれません。
逆からのアプローチもいい気がします。
僕も「やりたくないことリスト」を作ってみます。
あなたの仕事に革命を起こす!「しないことリスト」
posted with amazlet at 15.10.04
ゴマブックス株式会社 (2013-08-27)
売り上げランキング: 17,009
売り上げランキング: 17,009
「やらないこと」から決めなさい! (PHP文庫)
posted with amazlet at 15.10.04
小山 昇
PHP研究所
売り上げランキング: 335,676
PHP研究所
売り上げランキング: 335,676