若年出産を、リスクとしてのみは、語りたくない

若年出産を、リスクとしてのみは、語りたくない

今上天皇の即位20年に際した記者会見で、皇后陛下は以下のような思いをお言葉にしました。

 

 

「高齢化が常に『問題』としてのみ取り扱われることは少し残念に思います。」

「90歳、100歳と生きていらした方々を皆して寿(ことほ)ぐ気持ちも失いたくないと思います。」

 

 

僕が実際にこのことを知ったのは、新聞の記事で読んでからでした。

 

 

<高齢化社会>について頭を悩ませていた時、けっこう衝撃的な言葉でしたね。

まさに僕は、高齢化を常に「問題」としてしか考えていなかったからです。

長生きできたことを、おめでたいこととしてお祝いしたいじゃないですか。

 

 

 

そして最近の僕は、<若年出産>も同じように考えるようになりました。

若くして出産してしまうケースが頻発しているわけですが、僕の身の回りでは、若年出産は常に「問題」「リスク」として語られるわけです。

 

でも、生物学的には、若年出産は何の問題もないはずです。

若いので、出産する体力も、回復する体力もあるのです。

欲求も盛り上がってくることだし、自然といえば自然な流れです。

 

 

若年出産がリスクでしかないのは、それを受け止める社会が、整っていないからです。

 

僕は、若年出産を祝福したいという気持ちは持ち続けたいです。

生まれてきた子供にも。両親にも。

たしかに、若年出産をする親には課題が多いかもしれませんが、それをフォローできる社会でありたいのです。

 

とくまる
公務員タスク管理の人
「自分のペース」と「安心感」で、自分らしい仕事をしよう!
うまく仕事ができずに悩んだ20代。
タスクシュートを中心としたタスク管理を始めてから、自治体独自の制度創設メンバーに抜てき、主任の昇任試験に合格。
制約の多い公務員のためのタスク管理を研究中。
愛用はTaskChute2。
自分史/発達障害/子育てパパ
※発信は所属する組織とは関係なく、個人の見解です。