May 2015( 2 )

Month
妄想を口にするのは、楽しい。
実現しなさそうでも好き勝手な想いを、悶々と考えるのは、楽しいですね。   それをまた、言葉にしてしまうっていうのも、楽しいですね。   文字にするか、口にするか。 口にすると、「独語(どくご)」なんて言われて、ちょっと倦厭されます。 「独語」といっても、「ドイツ語」じゃないですよ。 「独り言」という...
まずは、目の前にある「ろくろ」を回せ。完成するのは、それからだ
陶芸家は、完成品までの細かい作業工程を、初めから決めているわけではありません。 ある程度のイメージはありつつも、土をこね、ろくろをまわし、形どっていく中で、土と対話しながら完成させていきます。   つまり、現場において、その時その時の状況によって判断しながら、最高と思われる芸術作品を、仕上げていくのです。 最...
ゆるゆるなコワーキングスペースとしての、木工ガレージ
とあるコワーキングスペースに行った時、そこはゆるゆるな部分があって、駄菓子がカゴにワサッと置いてありました。小分けのやつね。 で、壁とかに値札がペタっと貼ってあって、だいたいは「10円」とか。ちょっと高めのは「30円」とか、そういうふうにして置いてあるんです。 お金は、これまたカップみたいなのが置いてあるので、そこに適...
ちょっと横になれる休憩室があるので、生産性が劇的に上がってる
最近、眠りが短くて困っています。 7時間は寝たいのに、6時間くらいで起きてしまうのです。   寝るのが21:30くらいなので、4時くらいには起きてしまいます。 やりたいことはたくさんあるので、「ラッキー!」なんて思わなくもないのですが、日中の生産性が落ちたり、長期的な健康を害したりしては、元も子もない。 始業...
俺が間違いなく72歳になる、2050年。地域に安心と活力と経済を生み出す泉になっていたい。
2050年は、そのうちやってくることは決まっている。 その時、俺は72歳になっていることも決まっている。 これは、単純な足し算で導かれる事実。逃れようもない。     そこで、どのように生きていたいだろうか。   平均寿命が90歳になるというから、70歳でもまだ20年は生きる。 引退するに...
2児の父である僕は、2015年のゴールデンウィークに、このように過ごした
ゴールデンウィークというものは、楽しみ半分、悩み半分です 楽しみというのは、仕事が休みで、自分の好きなことや家族と過ごせるからです。 悩みというのは、子供の面倒が大変だからです。   現在の我が家のように、「幼児2人+出産近い妊婦+俺」という家族構成だと、できることに制限もありつつ、幼児のエネルギーを発散させ...
後継ぎに困っている農家たちと、自信や居場所を失った人たちをつなげることって、めちゃくちゃ日本のためになるんじゃないか?
最近、とても「農業」に興味があります。   だって、食べるものは安全なほうがいいし、旬で美味しいほうがいい。 災害とかがあったって、身近で手に入るほうがいい。 でも、日本は輸入にものすごく頼ってて、海外との物流が途絶えたら干上がってしまう。     野菜を作ってくれるのは農家さんだけど、農...
公務員の僕にも、「決められた労働条件の中で、最大限に力を発揮する」というスタンスを、市民は許してくれるだろうか
自分の最も身近にいる人を幸せにできずに、「社会を幸せにする」というのは、おかしいんじゃないだろうか。   (NPO)フローレンスの駒崎さんは、そのように問うている。 だから、9:00〜18:00だけ仕事をして、あとは家族を大事にするんだ、と。     僕にはそれが、「いかに仕事をしないかと...
仕事での移動中に何をしてますか?僕は、「読むべき資料を読む」時間に充てていきます
今の職場になってから、電車での移動が多くなりました。 みなさんは、移動時間って、何してるんですかね?   僕はだいたい、手帳を眺めたり、本を読んだりしています。 でも、これからは「読むべき資料を読む」という時間に充てようと思います。   管理職になると、「読むべき資料」がとても多くなるんですね。 福...
5月の草刈りは、第2領域だ。あとで、悲惨な草刈りをしないために。
草むしりの時期ですね。 今がラストチャンスです。   6月に入ると、梅雨に入ってしまいます。 雨天時は外作業できませんし、晴天時に外作業ができるとも限りませんし、そうこうしている間に豊富な雨量と日照りで、雑草はグングンと伸びてしまいます。   だから、5月のうちに草刈りをしておくのがいいのです。 本...
自由に使えるお金と、自由に使える時間を、増やすようにしてます
自由に使えるお金と、自由に使える時間を、増やしたいなと思います。   自由に使えるお金を増やすためには、収入を増やすやり方と、節約をするやり方とがあります。 収入を増やすやり方は、僕が公務員ということもあり、なかなかトライ&エラーできません。 でも、節約なら実践できるので、どんどん考えていきたいと思います。 ...
Facebookでは、くどくならないくらいに、ブログの下書きをします
Facebookとブログって、書きたいことがダブるんですよね。 どのように書き分けようかとけっこう悩んでいましたが、今は一つの形が見えてきました。   Facebookは、ブログの簡潔な下書きにする という方法です。   僕の使い方として、Facebookは、「日常の報告」と「価値観を同じくする人と...
僕が、格安SIMのことを、かみさんに相談するときに説明したのはこのようなことです
安くで済むんだったら、自分だけでなく、夫婦で節約したいですよね。 かみさん向けに説明した、携帯料金を格安(夫婦で16000円→4000円)にするための注意点は、だいたい以下のような感じです。   1.携帯のメールアドレスは、使えなくなる    auや、docomoや、ソフトバンクのメルアドは、使用できなくなり...
僕は、自己表現することと、優れた表現に触れることが、好きなんだと思います
最近、ブログって好きだな〜と思います。 ブログを書くのも、好き。楽しい。 ブログを読むのも、好き。ワクワクする。   ブログ、いいよね。ブログ。     このワクワクって、いろいろなものに通じてると思います。 僕が、絵を描いたり、展覧会に行っている時。 僕が、文芸作品を読んでいる時。 僕が...
身近なものを、身近な人でやりくりするコミュニティ経済は、世界恐慌からの防波堤になり得る
僕には、漠然とした金融不安があります。 実態を伴わないマネーの氾濫が、いつか実体経済に襲いかかり、経済システムを立ち行かなくさせるのではないか。 働けどもマネーが回ってこず、物品も回ってこず、貧窮状態に陥るのではないか。 そのような不安があります。     とは言え、実態を伴わなくてもマネーは世界中...
「他人との共同作業があるタスク」を優先する
タスクの中で優先順位をつけるには、いろいろな考え方がありますが、「他人との共同作業があるタスク」を優先する。 という法則もあります。 特に、係長となってからは、他人との共同作業が発生するタスクは優先的に実行することを意識するようになりました。   自分で読めば済むものや、自分で作業すれば済むものは、後回しにす...
机に積まれた書類は、「タスクと保管」に分ける
読まなければならない書類が、とてもたくさんあります。 机にすぐ積まれます。 書類が積まれているのは嫌なので、サクッとやろうとしますが、なんだかんだあっという間に1時間も食われることがあります。 ほんと、あっという間に。   でも中には、「今、読まなくてもいい書類」がけっこうあるんですよね。 それなのにすぐ読ん...
係長になったら、バッファ(余裕のある時間帯)を、広めにとるようになったよ
係長となったら、自分の作業よりも、部下からの突発的な相談などを優先しています。 だから、「今日やることリスト」は、余裕を広くとらないと、突発的な相談に応じ切れなくなります。 平職員時代には2時間につき12分とっていた余裕を、今は2時間につき25分くらいはとるようにしています。広めです。 120分のうち、95分くらいしか...
「執務環境の整備」は、最初にやるほど効果の得られる、優れた投資です。
なにげなく今年度も、1ヶ月が過ぎましたね。   異動があったので、最初のうちは、挨拶回りや研修がとても多かったです。 加えて、管理職としての会議もたくさんありました。 そのあおりを食って、席に座る時間が少なかったんですね〜。   いったい、その少ない時間で何をすべきでしょうか。 異動してきたばかりの...