【書評】本は、荒っぽく選んで集中し、アウトプットしながら深く吸収する/大石哲之『コンサルタントの読書術』

【書評】本は、荒っぽく選んで集中し、アウトプットしながら深く吸収する/大石哲之『コンサルタントの読書術』

読書において<選択と集中>とは、2種類ある。

  • たくさんある本の中で、本を選んで集中すること
  • 1冊の本の中でも、文章を選んで集中すること

 

そうすることで、自分にとって必要なエッセンスが、大量に効率よく吸収できることになります。

それは、急速な成長につながりますね。

 

 

選ぶための基準としては、<自分自身の切実な課題にフォーカスする>ということです。

仕事でどうしても解決したい課題がある。

プライベートで、どうしても知りたいことがある。

そうした切実な課題にフォーカスすることです。

 

 

 

フォーカスすれば、削ぎ落とす部分も出てきます。

1冊の本の中で、文章をフォーカスすれば、本を荒っぽく読むことになります。

それでいいんです。

精度はそこそこでいいから、素早く行うのです。

 

 

ただし、選び出したエッセンスについては、しっかり吸収し、血肉と成すようしたいものです。

そのためには、エッセンスについて、「考える」ということが必要になります。

アウトプットと言ってもいいでしょう。

具体的には、実践発信が適しています。

 

荒っぽく選んで集中し、アウトプットしながら深く吸収する。

 

それが、成長し、成果を上げ、人生を豊かにするための読書だということです。

 

とくまる
公務員タスク管理の人
「自分のペース」と「安心感」で、自分らしい仕事をしよう!
うまく仕事ができずに悩んだ20代。
タスクシュートを中心としたタスク管理を始めてから、自治体独自の制度創設メンバーに抜てき、主任の昇任試験に合格。
制約の多い公務員のためのタスク管理を研究中。
愛用はTaskChute2。
自分史/発達障害/子育てパパ
※発信は所属する組織とは関係なく、個人の見解です。