性格とは、ライフスタイルのことだから、変えていける /小倉広著『アルフレッド・アドラー 人生に革命が起きる100の言葉』

アドラー心理学として有名な、アルフレッド・アドラーの言葉が凝縮された本を読んでみました。

小倉広著『アルフレッド・アドラー 人生に革命が起きる100の言葉』です。

 

 

この本には、発想の転換を得られた言葉と、「そりゃないよな」という言葉とがありましたので、両方ともご紹介したいと思います。

 

 

〈性格〉とは、ライフスタイルのことである

 

アドラーは、性格のことを、ライフスタイルと呼びます。

ライフスタイルとは、生き方のクセだと言います。(言葉no.30~38)

これは、すごい発想の転換です。

 

癖ということは、

  • その時々で、うまくやってきた行動
  • その時々で、快感だった行動
  • その時々で、自分を守ってきた行動

こういう行動の積み重ねだと思います。

それが身に染み付いて、条件反射のように繰り返してしまうのを、癖と呼ぶのでしょう。

そのような生き方の癖が、ライフスタイルであり、アドラー流に言うと〈性格〉なのでしょう。

 

〈性格〉というと、もう変えられないものだと思いますよね。

生まれついての、不変で、ずっとついてまわるもの。

 

でも、ライフスタイル(癖)であれば、変えられます

なぜそのような癖がついてしまったのかを振り返り、癖を直すことはできるのです。

 

 

癖は、「その時々」でうまくいった行動を積み重ねてきたという点が、やっかいです。

「その時々」ではうまくいったかもしれませんが、そのうちにうまくいかなくなることも多いにあり得ます。

 

例えば、周囲の環境が変わった時。

「うまくいく」というのは、周囲と摩擦が起きず、円滑にいくということです。

アドラーは、周囲(コモン)とうまくいく感覚(センス)を重視しています。

コモンセンスに沿うことで、幸せになれるということです。

当然、周囲が変われば、コモンセンスも変わるので、今までうまくいっていたライフスタイルが合うとは限りません。

ライフスタイルの見直しをすべきタイミングなんですね。

 

 

あるいは、自分が変わってきたために、周囲と合わなくなってきた、ということもあるでしょう。

そこには、自分が今まで大事にしてきた生き方の癖、自分が守られてきた生き方の癖を見直して、〈突破〉すべきものがあるのかもしれません。

今までの生き方に感謝して、壁の向こう側へ飛び出してみるのもありです。

 

 

 

「0歳の時から、甘やかしてはいけない」ってのは、そりゃないよな

 

アドラーは、ライフスタイルは0歳時から築き始めるので、その時点から甘やかしていけない。泣いてもすぐに抱っこせずに、おもちゃを置いておけ。独り立ちできなくなる。と言います。(言葉no.93)

 

おいおい、そりゃないよな。ないない。

 

赤ちゃんは、泣くことで大人を呼び、不快を取り除いてもらい、やっと安心感を得るのです。

安心感を充分に得られるからこそ、次のステップへチャレンジできるのです。

大人を信頼できるからこそ、他人とつながろうと思えるのです。

 

それを、置き去りにされたらどうなるか。

大人や周囲の世界は、信頼できなくなるのです。

小さい頃から、自分のことは自分で守らなければならないと、周囲の環境は脅威に映ります。

脅威に怯えるので、アンテナを常に張り、他人の顔色を伺って、機嫌をとりもつことになります。

常にアンテナを過剰に張ると、刺激に対して反応が早くなります。落ち着かなくなるのです。

他人を頼らずに自分だけの力でやろうと思っても、失敗が多かったり、たいしたことはできません。そして希望を失っていくでしょう。

 

あまりに小さい頃からの自立は、独り立ちを妨げるのです。

周囲にうまく依存しつつ、貢献しつつ、自分の願いも叶えていくことが独り立ちなのであって、周囲に依存しないことは孤立でしかありません。

 

 

同じ本で、アドラーを源流とする現代心理学の言葉が紹介されています。

 

“刺激と反応の間には、「認知」「意味付け」という主観がある。刺激に対する「認知」「意味付け」を変えることで、反応(行動)を変えることができる。”(言葉no.9)

 

この刺激と反応の間にある「認知」の幅を広げるものが、小さい頃からの安心感であり、他人や周囲への信頼感です。安心感・信頼感がないと、刺激→反応という距離が近くなってしまうのです。

そのために、赤ちゃんや小さい子は泣いたら抱っこする。何をしてほしいのか思いを巡らし、あれやこれやで不快を取り除き、安心してもらう。

それが大人の役割だと思います。

 

 

 

さいごに

 

この本の全体的なメッセージとしては、

 

人生は、自分で変えられる。

 

ということだと思います。

シンプルに。

 

そう、人生は自分で変えられる

 

このメッセージは、深く心に受け止めたいと思います。

 

とくまる
公務員タスク管理の人
「自分のペース」と「安心感」で、自分らしい仕事をしよう!
うまく仕事ができずに悩んだ20代。
タスクシュートを中心としたタスク管理を始めてから、自治体独自の制度創設メンバーに抜てき、主任の昇任試験に合格。
制約の多い公務員のためのタスク管理を研究中。
愛用はTaskChute2。
自分史/発達障害/子育てパパ
※発信は所属する組織とは関係なく、個人の見解です。