「夕食が出てきたら、もうフリータイムはおしまい」にするのが、家族円満・日々充実のコツ

 

自分の中で、

他人優先の原則

というものを持っています。

 

うまく生きていくには、後悔のない充実した日々を送るには、他人を優先することが原則なのです。

迷った時は、原則に戻る。

 

これは、自分の経験から導いた原則です。

 

 

家族優先

 

家庭においては、家族優先です。

 

自分一人だけでやりたいことは、もりだくさんあります。

でも、自分一人だけの時間を確保すればするほど、 家族関係が味気なく、閑散とし、時に殺伐とします。

 

特に、子どもはまだ小さくて目が離せないし、手がかかる。

それなのに自分だけの時間をつくったら、それはかみさんが子どもの世話を一身に受けることになります。

非常に負荷がかかってしまいます。

 

また、子どもが小さいうちは、親とたくさん遊び、会話をすることがすごく重要だと思っているので、自分だけの時間を確保している場合じゃないのです。

 

 

 

夕食後の時間が注意

 

最近、注意したほうがいいなと思ったのは、夕食後の時間です。

 

うちは、夕食前にお風呂に入ってしまうので、夕食が終わればもうあとは寝るだけです。

子どもの食事介助も気が抜けないので、夕食が終わった時、すごい解放感があります。

「これで、今日の用事は全部終わりだ~~~~」という気分になるのです。

 

そこで、ついついやってしまうのが、自分の好きなことなんですね。

 

iPhoneをいじって、ネットを見たり、タスク整理をしたり。

あるいは、本を読んだり。

 

好きなことは時間も他人も忘れてしまいますから、家族は置いてけぼりになります。

 

 

するとやはり、なんか、うまくいかないんですよね。

会話が無くなります。

子どもたちは僕が相手をしてくれないから、かみさんにまとわりつきます。

かみさんは、ストレスになります。

 

なんか、よくないです。

 

 

 

夕食が出てきたら、フリータイムは終わりと考える

 

もう、夕食が出てきたら、フリータイムの終わりと考えておくほうがよさそうです。

好きなことはしない。

夕食後は、さっさと食器洗いして、子どもたちの歯磨きをして、時間があれば会話をする。

特に用事がなければ、すぐ寝る。

 

このように決めておくほうが、何かと都合がいい。

 

 

夕食後、ついつい気が抜けて、自分のやりたいことを、やらないように決めました。

 

 

とくまる
公務員タスク管理の人
「自分のペース」と「安心感」で、自分らしい仕事をしよう!
うまく仕事ができずに悩んだ20代。
タスクシュートを中心としたタスク管理を始めてから、自治体独自の制度創設メンバーに抜てき、主任の昇任試験に合格。
制約の多い公務員のためのタスク管理を研究中。
愛用はTaskChute2。
自分史/発達障害/子育てパパ
※発信は所属する組織とは関係なく、個人の見解です。