TODOリストだけじゃなく、道具もそろってはじめて「実行」ができる

 

仕事でも家庭でも、ちょっとした時間でもあれば、やりたいことを進めたいですよね。

 

仕事でも家庭でも、やりたいことが多いのに、時間が足りません。

特にチャレンジングなことって、すごくやりたいのに、すごく時間が必要だから、「そんなまとまった時間なんてとれないよ。」で、終わってしまうのです。

 

 

まとまった時間なんてない

 

もう、まとまった時間なんて、とれません。

仕事では、いろんなことを同時進行だし、突発的にいろいろ起きて、対応に追われます。

家庭では、特に、子どもが小さいうちは、たまたま偶然現れたスキマ時間くらいしかないのです。

 

 

一回、まとまった時間をとりたいという希望をあきらめましょう。

 

コマ切れの時間しかない。

それでもやりたいこと、やるべきことを実行するには、こま切れの時間でもできるくらい、細かいタスクリストを用意すればいいのです。

 

 

 

こま切れのタスクリストを作っておく

 

タスク管理ツールはいろいろありますが、カスタマイズ性の高さから、「Toodledo」をおススメします。

 

Toodledo

Toodledo

 

 

Toodledoは、パソコンで編集しても、スマホから同じ画面を見れます。

反対に、スマホで編集しても、パソコンで同じ画面を見れます。

クラウドサービスってやつです。

 

 

ここで、こま切れのタスクを登録しておけば、スキマ時間が現れた時に、「あ、これができる!」と、ちゃちゃっと済ませることができます。

 

仕事ではToodledoは使えないので、Excelを駆使しています。

 

 

 

道具も用意しておく

 

意外と軽視されがちなのが、「道具を用意しておく」ということではないでしょうか?

 

「TODOリストはある。スキマ時間ができた。さあ、やるか!と思ったけど必要な道具がなくて、結局できなかった。」

 

道具がなくてできなかったというのは、くやしいことです。

 

 

こま切れのタスクリストがあっても、実際の場面を想像してみて、シミュレーションして、必要な道具があることを確認しておきましょう。

道具をそろえるくらいだったら、通勤の途中にちょろっと買うこともできるし、なにかのついでに倉庫から出すこともできます。

 

 

 

さいごに

 

タスクリストと道具。

これがそろって初めて実行できます。

 

道具をそろえることにも気を配っておきましょうね。

 

 

とくまる
公務員タスク管理の人
「自分のペース」と「安心感」で、自分らしい仕事をしよう!
うまく仕事ができずに悩んだ20代。
タスクシュートを中心としたタスク管理を始めてから、自治体独自の制度創設メンバーに抜てき、主任の昇任試験に合格。
制約の多い公務員のためのタスク管理を研究中。
愛用はTaskChute2。
自分史/発達障害/子育てパパ
※発信は所属する組織とは関係なく、個人の見解です。