僕はかみさんと2人でいることで、やっと「休息」を得るのかもしれない。のろけじゃなくて、エゴイスティックな話として

 

僕が好きなブロガーさんの中に、リュウ(@RyuNagayama)さんという方がいます。

リュウさんは最近、【鬱日記】という記事を続けて書かれています。

 

いつの頃からか僕は、どうやって休むのかがわからなくなっていた。【鬱日記4】 | CLOCK LIFE*
@RyuNagayama ...

 

この記事の中で、僕の生活にも近い部分があったり、たまたま昨日書いた記事とも響くことがありました。

 

かみさんとののろけ話ではなく、エゴイスティックな話として書きたいと思います。

 

 

いつでも何かに追われている

 

いつでも何かに追われている感覚、何かをしなければならないのだという焦燥感が、僕を苦しめているみたいだ。

 

引用 - 【鬱日記4】 | CLOCK LIFE*

 

 

僕は、もともとやりたいことがたくさんあるけど、どうにもうまくさばけないという悩みを抱えていました。

そして、画期的なタスク管理の手法やツールと出会い、ずれていた歯車がよく噛み合うようになりました。

 

一方、ぼーっとしている時間がたしかに減ったのです。

無くなったと言ってもいい。

トイレに入れば、iPhoneで新聞やブログをチェックします。

風呂でも、iPhone(風呂専用の旧型)を持ち込んでいます。

自転車に乗ってても、ビジネス系のオーディオブックを聴きます。

 

タスク管理によって、いつでもそこに「次にやること」が明確であり、それは「いつでも何かに追われている感覚」と似たものがあります。

自分では、追われているのではなく、追っている。振り回されているのではなく、振り回していると思っています。

でも、時に、追われ・振り回されるという感覚になることもあります。

 

 

 

いつも何かをやっている

 

何かをやっていないと落ち着かない。回遊魚みたいに、動いていないと死んでしまう、そんな身体になってしまっていたのかもしれない。

 

引用 - 【鬱日記4】 | CLOCK LIFE*

 

 

僕はごくたまに、平日の日中、家で1人だけの時間があります。

きっと一般的には、「それは好きなことできるし、リラックスできるだろうね~」という状況です。

 

でも、日中に1人でいる僕は、忙しいのです。

 

膨大な「次にやること」が目の前にリストアップされており、すべてが理想的な自分の人生につながっています。

これはもう、やるしかないでしょ。

 

わずかな時間も惜しむように、次々とタスクを消化します。

家族が家に戻ってきて、かみさんに

「ゆっくりできた?」

と訊かれたとき、僕は決まってこう言います。

 

「つかれたよ。忙しかった。」

「やりたいことができたけどね。」

 

 

 

かみさんと出かけた時は、リラックスできた

 

昨日の記事で書いたように、ホント久しぶりに休息を得ました。

 

「これが休日だよな…」とつぶやいた、子どもを預けて夫婦でお出かけした日 | Big yesな日々をプロデュース

 

それは、かみさんといることで、自分だけの好きなことができないからでしょう。

2人で楽しむんだから、「次にやるタスク」の出番はほぼ無い。

 

買う物リストとして、Tシャツや弁当箱はありました。

でも、2人でわいわい言いながら選んで、あーだこーだ言いながら買って、2人で満足するというプロセスの中に、「次にやるタスク」は介在しません。

 

そうして、UFOキャッチャーも、ショッピングも、ドライブも、すべてがタスクに追われることなく、時間の経過を忘れて、ただ今を過ごすことができたのです。

 

これは、1人でいては、けしてできません。

1人でいては、1分を惜しんで、「次にやるタスク」をどんどんこなすからです。

 

鬱々としたときには、かみさんと2人で出かけることが有効だということを示しています。

のろけ話ではなく、エゴイスティックな話として。

 

 

 

さいごに

 

リュウさんの記事は、まだ続きそうです。

ちょっと心配しながらも、いつものように、更新記事が読めることを待ちたいと思います。

 

 

とくまる
公務員タスク管理の人
「自分のペース」と「安心感」で、自分らしい仕事をしよう!
うまく仕事ができずに悩んだ20代。
タスクシュートを中心としたタスク管理を始めてから、自治体独自の制度創設メンバーに抜てき、主任の昇任試験に合格。
制約の多い公務員のためのタスク管理を研究中。
愛用はTaskChute2。
自分史/発達障害/子育てパパ
※発信は所属する組織とは関係なく、個人の見解です。