冷蔵庫とシンクの間に、収納の棚を作る(その2)

冷蔵庫とシンクの間に、収納の棚を作る(その2)

 

前回からだいぶ時間が空いてしまいましたが、このシリーズ〈その2〉をレポートします。

前回の記事は、こちら。

冷蔵庫とシンクの間に、収納の棚を作る(その1) | Big yesな日々をプロデュース

 

 

引き出しを作る

 

ホームセンターでカットしてもらった細い木を、ちっちゃな釘で組み立てていきます。

20140126115938

 

使う釘は、100均のやつ。

20140126160306

 

 

板の代わりに、プラスチック段ボールを側面と底面に貼ります。

コストを安くし、軽量化できます。

20140126134444

 

 

2つのパーツを作ってから、組み合わせるのがGood!

20140126152935

 

たまに入れてみながら、サイズを微調整します。

予定通りにはいかないものです。素人ですから。

IMG_4546

 

大小の引き出しが、9つできました。

ちょっと模様が見えるのは、子どもが落書きしてしまったからです・・・。

20140126175317

 

引き出しを入れこむと、こんな感じ。

上の5段は、小物を入れるので小サイズ。

下の4段は、調理器具や野菜を入れるので、大サイズ。

20140126175816

 

見た目もあるので、100均で買った木目シート(シール)を貼りました。

20140201175146

 

天板には、100均で買った防水シートを貼ります。

これで、完成。ちゃんちゃん。

20140201175211

 

 

制作過程は、だいぶ端折っちゃいました。

 

 

 

スポンサードリンク

さいごに

キッチンって、狭くて物が多いわりには、活用しきれないスペースがあると思いませんか?

うちの例では、シンクと冷蔵庫の間でした。

 

ここまで細かい作業のDIYは初めてだったので、「ちょ~使いやすい」とまではいきませんが、いちおう使えています。

 

板の代わりにプラダンを使うというアイデアは、よかったと思います。

ただ、打ち付けるのはちいさい釘ではなく、工作用ステープラ-でよかったかな、と思います。

 

これが、工作用ステープラー。300円。

slooProImg_20140518132220.jpg

 

 

こうしたものづくりで、家事育児をやりやすくしていきますYO!

 

とくまる
公務員タスク管理の人
「自分のペース」と「安心感」で、自分らしい仕事をしよう!
うまく仕事ができずに悩んだ20代。
タスクシュートを中心としたタスク管理を始めてから、自治体独自の制度創設メンバーに抜てき、主任の昇任試験に合格。
制約の多い公務員のためのタスク管理を研究中。
愛用はTaskChute2。
自分史/発達障害/子育てパパ
※発信は所属する組織とは関係なく、個人の見解です。