ノートは、切ったり貼ったりぐちゃぐちゃにしてポイする派です

情報の管理において、デジタルツールの活用がずいぶん増えました。

かと言って、「ノート」を使わなくなることはありません。

 

 

 

ノートの使い方は人それぞれですが、僕の場合は

 

切ったり、貼ったり、ぐちゃぐちゃにして、ポイ

 

という使い方が気に入っています。

使い倒して、使い捨てるというスタイルです。

 

 

 

僕のノートの使い方に一大転機をもたらしてくれたが、この本

キャプチャ

Amazon.co.jp: 人生は1冊のノートにまとめなさい eBook: 奥野 宣之: 本

 

 

最も衝撃を受けたのは、

 

ノートには、メモ用紙でも貼っていいんだ・・・

 

というやり方です。

 

 

それまでは、メモ用紙は、机のどこかに貼っておいたり、クリアファイルに入れておいたり、手帳にはさんでおいたりするもので、ノートに貼るというのはまったく思いませんでした。

だって、ノートは紙だし、何か書くものでしょ。

メモ用紙も紙だし、何か書くものでしょ。

使い方がかぶってるし、メモ用紙を貼ったら、紙がもったいないじゃん。

 

 

ええ、笑われたっていいです。

誰から責められるわけでもないですが、僕はそんなことにとらわれていたのですよ、当時。

でも今は、メモ用紙はとりあえず貼ってるし、それを切ってまた別のノートに貼ることもあるし、ずいぶん自由にやらせてもらっています。

 

 

 

先ほど紹介した本は、ノートをライフログにするという方法なので、ずっと大事にとっておくことが前提になっています。

でも僕は、大事な情報はデジタルに残していますので、 ノート自体は残しておく必要がありません。

軽快に捨てちゃいます。

この、捨てるっていうことも、なんか快感なんですよね。

 

捨てることが前提なので、安いノートを使っています。

もうちょっと書き心地は重視したいですけど。

 

 

キャプチャ

Amazon.co.jp: 人生は1冊のノートにまとめなさい eBook: 奥野 宣之: 本

この本から得られた、ノートをうまく使うためのポイントは、

  • 情報はなんでも1冊のノートに集約する
  • 情報には日付を付けて、すきまを空けずに書いていく
  • あとで必ず読み返す

という3点です。

 

いや~、ほんといい本でしたよ。

 

 

 

みなさんは、どのようなノートの使い方をしていますか?

 

 

とくまる
公務員タスク管理の人
「自分のペース」と「安心感」で、自分らしい仕事をしよう!
うまく仕事ができずに悩んだ20代。
タスクシュートを中心としたタスク管理を始めてから、自治体独自の制度創設メンバーに抜てき、主任の昇任試験に合格。
制約の多い公務員のためのタスク管理を研究中。
愛用はTaskChute2。
自分史/発達障害/子育てパパ
※発信は所属する組織とは関係なく、個人の見解です。