かみさんが満たされ、子どもたちが満たされ、僕も満たされる。そんな時間を大事にするタスク管理。

かみさんが満たされ、子どもたちが満たされ、僕も満たされる。そんな時間を大事にするタスク管理。

かみさんが、人生に満たされ

子どもが、人生に満たされ

僕も、人生に満たされる。

 

そんな4月を過ごしました。

 

 

人生に満たされるのに、一番大きな要素って、時間、、、だと思いますね。

今のところ。

 

家族と一緒にいる時間。

好きなことをできる時間。

 

 

もちろん、時間ばかりあっても満足できないとは思いますが、今の僕の場合は、時間が大事な要素なのです。

 

 

 かみさんの時間

かみさんは、仕事もあるけど、もっと家族と一緒にいたいし、清潔で整理された家にしたい。

家にいる時、家族といる時が、1番幸せなんだと言います。

 

 

子どもの時間

子どもは2人いて、それぞれ幼稚園や保育園に行っています。だから、子ども同士の遊びもしているのですが、今のところ親と一緒に遊ぶのが1番楽しいみたいです。

幼稚園ではおとなしめだと言われますが、家ではおしゃべりだし、はしゃぐし、踊ります。

僕と遊んでいる時に大笑いして、「ああ~、楽しいな~~~」なんて言われると、嬉しくなりますね。

もっと子どもと一緒にいなきゃな、と思います。

 

 

僕の時間

僕と言えば、やりたいことがたくさんあります。

1日中本を読んでいたいし、1日中ブログを書いていたいし、考えたいことも企画したいこともたくさんあります。

外に出て、会いに行きたい人もたくさんいます。

 

 

 

 時間を奪われる家事や仕事

そうは言っても、生きていくにはやらなきゃいけないこともたくさんあり、追われることになります。

やらなきゃいけないことは、家事や仕事です。

 

でも、家事や仕事にばかり追われていては、からだの深いところから幸せを感じ、満たされることはできません。

家族で笑い合えるには、家事や仕事に追われない時間が必要です。

 

 

 

時間が必要と言えば、ここ数年取り組んでいるタスク管理のおかげで、ずいぶんと有効な時間をつくりだすことができました。

 

仕事においては、タスク管理の効果は充分わかっています。

そして今やっと思えることは、タスク管理は、家族も救っているのかもしれないな、ということです。

 

 

タスク管理によって、僕も多くの家事をする時間を毎日確保しています。かみさんにもずいぶんゆとりができました。

うんざりするほど同じ遊びを、くりかえし要求する子どもに、とことん付き合う時間も持てました。

それでもなお、僕は自分のやりたいことに、時間を割くことができています。

 

 

なんか、みんな満たされるのです。

それぞれにとって大事な時間に、時間を割くことができるからです。

 

 

 

タスク管理という考え方には、まだまだいろいろな人を救える可能性が詰まってるな。

 

 

福祉現場を救うため、子育て家庭を救うため、まだまだブログで、タスク管理のことを発信していこうと思います。

 

とくまる
公務員タスク管理の人
「自分のペース」と「安心感」で、自分らしい仕事をしよう!
うまく仕事ができずに悩んだ20代。
タスクシュートを中心としたタスク管理を始めてから、自治体独自の制度創設メンバーに抜てき、主任の昇任試験に合格。
制約の多い公務員のためのタスク管理を研究中。
愛用はTaskChute2。
自分史/発達障害/子育てパパ
※発信は所属する組織とは関係なく、個人の見解です。