自由に使える時間が減ったのではなく、やりたいことが増えただけじゃん

今月は、なんだか自由時間が少ないな~と思っています。

今までできていたタスクが、消化されずに残ることが多いのです。

 

「予定通りいかない」

 

これは、ストレスです。

 

では、そのストレスをどのように解消するべきでしょうか。

 

ついやってしまうのが、「他人のせいにする」です。

プライベートであれば、かみさんが家事をやらないからだ、とか、子どもがおとなしくしてないからだ、とか、近所のマナーがなってないからだ、とか、他人を攻撃することになります。

 

でも、そのほとんどは独りよがりです。

 

まずは、自分のことを見直すべきでしょう。

 

 

じゃあ、どのように見直すかというと、決定的に有効なのが、記録を見返すということです。

僕の場合だと、

  • 自由時間量に変化はあったのか
  • 時間の使い方に変化はあったのか

の2点を見返すことにしました。

 

自由時間量に変化はあったのか

僕は、朝の自由時間は、記録にとっています。

iPhoneアプリの「a time logger2」を使います。

自由時間の開始にスタートボタン。終わりにストップボタンを押します。

すると、経過時間を記録してくれます。日・週・月の合計時間も出してくれます。

 

僕は、1日平均の自由時間を毎月記録しているので、比べてみると、

1月 117分

2月 85分

3月 87分 (14日まで)

となります。

 

スポンサードリンク

時間の使い方に変化はあったのか

タスクの一つ一つに、どれだけ時間がかかったのかは、記録していません。

記録していれば、時間の使い方がどのように変わったのか、分かったはずです。

それでも分かることは、 昨日も書きましたが、ブログを読む時間も書く時間も、増えているのです。

それと、睡眠時間を、6時間半から7時間へ増やしたのも2月です。

そして、昇任試験の勉強を始めたのも、2月です。

 

 

なぜ自由時間が減ったと思ったのか

1月は、年末年始で自由時間が増えていたのかもしれません。それ以前を見ても、だいたい80~110分が、自由時間です。

2月から大きく変わったのは、時間の使い方ですね。

やりたいこと、やることが増えているじゃないか。ここが問題だ。

 

使える時間は変わらないのに、やりたいことを増やすには、何かを削らなければなりません。

それなのに、他人を責めていてもしょうがない。むしろ、他人を責めずにうまくやっていたほうがスムーズにいくことも、スムーズにいかずに時間を取ってしまうかもしれません。

 

自分にとって、何が一番大事なのか。

そのために、今は何をやり、何をやめるべきか。

 

そこを考え直すのが、ベストとなります。

自分の生きる目的と、今日の行動とを、調和させるのです。

 

 

とくまる
公務員タスク管理の人
「自分のペース」と「安心感」で、自分らしい仕事をしよう!
うまく仕事ができずに悩んだ20代。
タスクシュートを中心としたタスク管理を始めてから、自治体独自の制度創設メンバーに抜てき、主任の昇任試験に合格。
制約の多い公務員のためのタスク管理を研究中。
愛用はTaskChute2。
自分史/発達障害/子育てパパ
※発信は所属する組織とは関係なく、個人の見解です。

LEAVE A REPLY

*
*
* (公開されません)

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください