なぜ水分をこまめに摂ると、インフルエンザにかかりにくいのか

インフルエンザとか、風邪の予防として、「水分をこまめにとること」っていうことを、よく聞きませんか?

でもそれって、なぜなのかを意外と知らないんじゃないかと思います。

そこで、水分とインフル予防の関係性を調べてみました。

インフルエンザウィルス
こいつが、体内に入ると、発症します。


(イラスト 私)

こいつを体内に入れないための体の仕組みが、のどでいつも動いてくれている「線毛」くんです。
線毛のおかげで、ウィルスが体内に入り込むのを防げます。

外から吸い込まれたウィルスは、空気の通り道である気管の中でペタッと貼り付きます。

しかし、気管の中には、粘液があり、そこでとらえられます。

そしてそこからですよ、線毛くんの出番です。

線毛くんは、いつもいつも動いてくれています。
1秒間に15回は動いてます。

この動きがじゃまして、ウィルスは、体内にまで入り込めません。
線毛くんにもてあそばれているうちに、ウィルスは胃まで流されて、胃酸で消滅してしまいます。
あるいは、咳で体外へ飛ばされます。

こうして、ウィルスが体内に入り込まないことで、病気にならずに済んでいるのですね。

そんな線毛くんには苦手なものがあります。
それは、

寒さ と 乾燥

です。

線毛くんにも血が通っているので、寒さで血流が悪くなると、動きが悪くなってしまいます。
あるいは、乾燥で、線毛を包む粘液が固くなると、線毛くんも動けなくなってしまいます。

だから、こまめに水分を摂ることで、線毛くんが本来のバツグンの動きをしてくれて、ウィルスが体内に入るのを防ぐことができるのですね。

1度に大量に飲むのではなく、こまめに飲む方がいいということになります。

さあ、体をあたたかくして、ちょこちょこ水分をのどに流し込みましょう。

とくまる
公務員タスク管理の人
「自分のペース」と「安心感」で、自分らしい仕事をしよう!
うまく仕事ができずに悩んだ20代。
タスクシュートを中心としたタスク管理を始めてから、自治体独自の制度創設メンバーに抜てき、主任の昇任試験に合格。
制約の多い公務員のためのタスク管理を研究中。
愛用はTaskChute2。
自分史/発達障害/子育てパパ
※発信は所属する組織とは関係なく、個人の見解です。

LEAVE A REPLY

*
*
* (公開されません)

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください