2014

Year
性格とは、ライフスタイルのことだから、変えていける /小倉広著『アルフレッド・アドラー 人生に革命が起きる100の言葉』
アドラー心理学として有名な、アルフレッド・アドラーの言葉が凝縮された本を読んでみました。 小倉広著『アルフレッド・アドラー 人生に革命が起きる100の言葉』です。     この本には、発想の転換を得られた言葉と、「そりゃないよな」という言葉とがありましたので、両方ともご紹介したいと思います。 &nb...
子供にYouTubeを見せるのが、それほど悪いことなのかなぁ。YouTube見せてもいいんじゃない?
  B型起業人 好きなことで稼いでいくためのマーケティングの話というブログを書かれている鳥井謙吾さんから、子供のYouTube視聴に関する提案をいただきました。   こちらです。 子供にyoutubeを見せるべきか今日から一緒に考えませんか | B型起業人 好きなことで稼いでいくためのマーケティング...
出版への道すじ⑤ 〜執筆や出版作業したら、毎回ログをとる〜
  章立てがほぼ固まってきて、本格的に原稿を執筆しております。 そんな現在、猛烈に役立っている習慣をご紹介します。   それは、「出版作業のログをとる」ということです。     テンプレートを作って、書くだけにする   「出版作業のログをとる」というのは、『月刊ライフハ...
年が明けてもいいから、ワクワクをきちんと見つけてから年次計画を立てる
そろそろ年末が差し迫ってきて、来年のプランを立てなきゃと、焦りはじめてます。     しかし、来年の年間計画の作成が一向に進まない! ちっとも進まない!   何でかと言うと、自分史を書くところから始めてるからです。 書くどころか、参考書を読んでる状態なんだから、書き始めてもいないのです。 ...
出版への道すじ④ 〜ざっと書いた原稿やブログからキーワードを出し、マインドマップでつなげてみる〜
  前回、30000字を書いたことをお伝えしました。 キーワードについて、好きなようにひたすら書いての30000文字です。   ひたすら書いているうちに、「自分が何を言いたいのか」が少しずつ明確になってくる感覚があります。 書くことで、あいまいだった想いが、言語化されるのです。   そうい...
係長昇任試験に1発合格した!合格するために必要な3つのポイントを紹介します /覚悟・タスク管理・先輩のご協力
過日、係長昇任試験の合否発表がありました。   私の結果は、合格!   ありがとうございます。 一発合格ですよ。   受験に備えて奮闘の日々は、やりたいこともがまんし、けっこう大変だったので、また来年は嫌だな〜と思っていました。 今回、合格となってホッとしてます。    ...
小さい子どもにも、熱々のココアをすぐに飲ませてあげられる作り方
寒くなりましたね。 ココアがおいしい季節です。   大人にとっては、熱々のココアを飲むのが、たまらなく楽しみでしょう。 でも、小さい子どもにとっては、熱くなくてもいいから、すぐ飲みたいのです。   そこで、小さい子どもでもすぐにココアを飲める作り方をお伝えします。     少なめ...
出版への道すじ③ 〜毎朝25分だけ書いて、1ヶ月で30000字を書きあげた〜
  前回、執筆環境を整えて、快適に執筆する準備ができました。 そして、11月に入ってから執筆をスタートしました。   2〜3ヶ月で、ある程度の原稿量を書きあげたいと思い、目標を30000字としたところ、なんと1ヶ月で達成できました。 いや〜、よかったです。   今回の記事では、30000字...
かみさんが妊娠中につき、家事・育児をがっつりしてます。ちゃんと休暇をください。
かみさんが、3人目を妊娠しています。 つわりがひどくて、食べたら、吐く。 1日に、4〜5回は吐いてますね。   吐くからといって、何も食べないわけにはいきません。 かみさんも生きているわけだし、お腹には宿ったばかりの生命があるのです。 むしろ、いつもより栄養をとってほしいくらいです。   でも、食べ...
子どものようにワクワクする源を大事に生きるぞ / マイク・マクマナス著『ソース』
  来年は、この『ソース』という本を軸に、生き方を決めたいと思います。   ソースとは、「自分がワクワクすること」。 生きる意欲の源泉であり、奇跡の泉。 源=ソース、です。     つまり来年は、ワクワクすることをやっちゃおう、ということです。     ソース...
小さい船でも自分で漕ぐ楽しさを妄想しつつ、大きい船に乗りながらもがく
  立花岳志さん・大塚彩子さん夫妻による「ツナゲルアカデミー」の第3講が開催されました。 スペシャルゲストは、元トリンプインターナショナルジャパン社長の吉越浩一郎さん。   では、感想を書きたいと思います。       小さい船でも、自分で漕ぐと楽しいよ   ...
係長試験の面接対策に有効な3つのポイント 〈想定問答集/模擬面接/キャッチボール〉
係長の昇任試験を受けるにあたって、最後の関門が面接でした。 個人的には、この面接が一番難しかったと思います。   本当は、二次試験の論文が終わった時点で、気が抜けていたのです。 論文までが勝負で、面接は出たとこ勝負だと思っていましたから。 論文が終わったら、もう準備はたいして要らないと思っていましたから。 &...
出版への道すじ② 〜参考にした文献から学んだこと〜
  本を書くにあたり、電子書籍で出版するって、どういうことなのかをいろいろ調べました。   今回は、3冊の本を読んで、学ばせていただいたので、ポイントを絞って書き出したいと思います。       倉下忠憲『KDPではじめる セルフパブリッシング』   倉下さん...
50歳は、起業に最適だと!? / 出口治明 『「働き方」の教科書』
  うちの家族もお世話になっているライフネット生命の創業者 出口治明さんが、働き方について語っております。   その中で、ガツンと得られたことを3つだけ取り上げようと思います。     50歳は起業に適している   起業といえば、若いうちにやらないとできたもんじゃない、...
出版への道すじ① 〜執筆環境の整備〜
「2014年2月22日に出版をする」という宣言をしました。初めての出版になります。 内容は、インターネットを使わなくてもできる、タスク管理の本です。   クラウドサービスを使ったタスク管理の本は、現在はたくさん出版されています。 しかし、公務員や教師など、インターネットに情報をあげられない職種の方もいらっしゃ...
やっぱり今日で、毎日更新は一旦ストップ。本の執筆に時間を使います。
  2014年11月24日から、毎日書いてきたこのブログ。 一旦、毎日更新をストップします。   ブログは書き続けますが、毎日ではなくなります。     つい先日は、まるまる1年経ったら、ストップすると言いましたが、やっぱり10月最後のキリがいいところで、毎日更新をストップします...
弱い自分を守るために必死で築きあげてきたマイルールこそが、これからの自分にフタをしてしまっている
  「自分が我慢することで、周りとの関係がうまくいく。」   これは、僕が身に付けてきた、大事な処世術です。 数々の場面で、救われてきました。   だから、これからもこの原則に沿って、いろいろな波を乗り越えようと思っていました。   でも、先日セラピストの方に話を聞いてもらったら...
地方の活性化は、地方の看取りあってこそではないか
現在、「地方創生」という政策が脚光を浴びています。   「まち・ひと・しごと創生本部」というものが設置されて、本部長は総理大臣の安倍晋三氏。 副本部長は、地方創生担当大臣の石破茂氏。それと、官房長官の菅義偉氏。     人口の急減・超高齢化という課題に対し、 ①若い世代の就労・結婚・子育て...