自分史 | 子どもたちと笑おう(^^) - Part 5( 5 )

Tagged
【自分史】vol.44 自分史の3周目は、以前と同じようなことを答えたって、全然問題ない
現在、自分史の3周目を書いています。   3周目となると、 1〜2周目と同じような記憶も出てくるものです。     そこで、 「あ、前にも書いたことだから、書かなくていいか。」 「コンサルさんにも、『また同じようなこと書いてる』 って思われたら嫌だしな・・・」 なんて思ってしまうんですよね...
【自分史】vol.43 恋愛観とビジネスの関係性について考えてたら怖くなった
恋愛とビジネスは、 相手のことを思うことや、 リサーチが大事など、 共通点がいろいろあります。     そのようなことを思っていたら、 自分史コンサルタントの阪井裕樹さんからも、 「恋愛とビジネスの関係について掘り下げてみてください」 というアドバイスをもらっていたので、 考察してみました。 &nb...
【自分史】vol.42 別にとりたてて価値のある自分とは思えなくても書く
「自分の刻んできた軌跡は、 別にとりたてて、 人に見せるほどではないし、 ノートに書くほどでもない」     もしそのように、 自分の人生を価値がないものだと思っていると、 自分史を書く筆が進まないものです。   ふっとかつての記憶が頭をよぎることがあっても、 「書くほどでもないか。 むし...
【自分史】vol.41 職場の外に影響を受けた人がいるのは、幸せなことだった
職場は、 現在までに、6回も変わっています。     職場というのは、 人生にもっとも影響を受けやすい場所なので、 影響を受ける人物もたくさんいます。     ある時期は、 けっこうモチベーションが沈んでいて、 あまり熱く仕事をしたとは言えない時期でした。 そういう時期は、 影響...
【自分史】vol.40 自分史のいいところは、コンサルタントに依存しないで済むところ
自分史のいいところは、 自分を理解するための材料や思考プロセスが、 手元の文章に残る ということだと思います。     自己理解のためのコンサルティングの形はいろいろありますが、 自己理解のための材料や思考プロセスが、 コンサルタントの側にしかない場合もあります。   その場合、 自分の悩...
【自分史】vol.39 人からの影響についても、過ごした時間の大きい小さいではなく、インパクトの深さに注目する
前回の記事で、 出来事の大きい小さいではなく、 インパクトの深さに注目する ということを書きました。     今日気づいたのは、 それは出来事だけではなく、 人から受けた影響 についても、当てはまるということです。       ある人とは、 一緒に過ごした時間は、ほんの...
【自分史】vol.38 大きい小さいではなく、自分の人生に与えたインパクトの深さに注目
自分史コンサルタントの阪井裕樹さんからは、   出来事の大きさではなく、 自分にとってのインパクトの深さ   に注目したほうがいいと言われていました。     自分史が3周目にして、 そのことがやっと分かってきました。     なぜなら、 1周目、2周目で、 ...
【自分史】vol.37 自分の好きな仕事スタイルを、昔からやっていたことに気づいた
僕は、 福祉職を応援することで、福祉現場が良くなる という想いを持ち、 福祉職向けのタスク管理勉強会を開催してきました。     なぜそのような活動をしようかと思ったのかと言うと かつて自己分析をした結果、 僕の強みは、 福祉職であるということと、 タスク管理が好きだということ。 ということが分かり...
【自分史】vol.36 自分史にもカラーバス効果があるので、掘り下げが進む
カラーバス効果というのは、 心理学用語のひとつに、カラーバス効果と呼ばれるものがあります。 これは「自分が意識していることほど、それに関係する情報が自分のところに舞い込んでくる」 という現象のことを指します。 本日の朝礼は「カラーバス効果」です。 | 『月刊朝礼』コミニケ出版 というものです。    ...
【自分史】vol.35 恋愛とビジネスは、似ていることに気づいてしまった
相手を想うことにおいて 恋愛とビジネスってとても似てますね。 独りよがりはダメとか、 リサーチが大事とか。。。 とか、とか。     とすれば、 不器用な恋愛を繰り返してきた僕の過去が、 走馬が灯火をつけてこちらに来るかのように、 ドドドっと押し寄せてきます。     えええっ、...
【自分史】vol.34 自己否定が起業の原点にあると、成功するほど苦しくなる
僕が、タスク管理コンサルタントをしようと思った その原点は、いろいろあります。   その中の一つが、福祉職時代にあるのですが     僕自身は、直接ケアをするスキルに劣っている。 「福祉職として仕事しては、いけないんじゃないか」 とすら思ったことがある。 だから、優れた福祉職のタスク管理を...
【自分史】vol.33 自分史コンサルティングが、人に優しいビジネスと思う理由
僕がなんで、 自分史コンサルティングが 人に優しいビジネスだと思ったのか、 理由が分かりました。     僕は長く福祉職をやっていたことがありました。 その中で、福祉を必要とする当事者の記録を 丁寧に書いていきます。 それは、その人が生きてきた貴重な個人史です。   その個人史が、 支援機...
【自分史】vol.32 プライベートさらしと、生き様の自己開示は、決定的に違う
僕がブログを書き始めてから、もう5年が経ちます。   その間に、SNSが猛烈に発展して、 SNSでも発信するようになりました。     自分の周りでブログを書いている人は少ないですし、 Facebookだって数えるほどですし、 それに比べれば、 かなり発信してきたつもりでした。 自分を開示...
【自分史】vol.31 かつて、熱い想いを走らせていた自分がいるんじゃない!?
僕ももう、40歳に近くなりました。   きっと、歳をとって、 責任を負う仕事も増え、 発言に重みが生じてしまい、 スマートに仕事をこなそうとし、   その結果、   自由に荒唐無稽な夢物語を、 語らなくなってしまったんだと思います。     自分史を書いていると、 もっ...
【自分史】vol.30 小さな点と小さな点を、か細い線で結べればOKです
自分が大事にしている価値観というのは、 自分の行動に現れてきます。   行動には、価値観が反映されているんですね。     一見、別々の行動のように思えても、 深く観察してみると、 実は共通の価値観に基づいた行動であることもあります。   好きであること 譲れないこと 嫌なこと ...
【自分史】vol.29 スマホ一台でも、こんなにスムーズに自分史が書ける
iPhone自分史は、 ノートにペンで書くことが推奨されています。   ペンを握る手の動きは、 脳を刺激することで、 記憶を呼び起こすのに、いい働きをするでしょう。   ただ、 どこでもノートを持ち運び、 ペンを取り出し、 所定のページに書きつけるというのは、 僕からすれば、なかなかに難易度の高い作...
【自分史】vol.28 質問は一つのきっかけにすぎない
自分史作成に関するどの本を読んでも、 自分史を作るときには、 質問に答えていくことになります。   まじめな僕らは、 質問には、質問以外のことは、答えちゃいけないんだ と思ってしまいます。     でも、それだと、せっかく浮かんできた記憶を、 アウトプットせずに消してしまう可能性があります...
【自分史】vol.27 セルフコントロールには、補助ツールが必要な時代
これほど刺激に満ちた社会の中で、 セルフコントロールをし続けることって、 非常に苦労するのではないかと思います。     刺激が多いということは、 気がとられる ということです。   ここでいう「気」とは、 心理学で、認知リソースとか、 ウィルパワーとか言います。   僕はよく意...
【自分史】vol.26 ノートにどんどん熱く語っちゃおう
自分史というのは、 過去の出来事だけを書くものにしては、 あまりにもったいないです。   自分の想いや感情も、 どんどん書き入れていいのです。     僕が最初に自分史を書き始める時は、 出来事だけを羅列するものだと思っていました。 だから、自分史コンサルタントの阪井さんに言われ、 想いや...
【自分史】vol.25 内なる心の声に、素直になるのが起業の原点
「環境のせいにしていたら、 起業なんてできませんよ」 という話を、よく聞きます。   そうすると、自分史にも、愚痴を書きにくくなります。 「あ、愚痴なんか書いたら、 起業できないってことだもんな・・・」 という気になってしまいます。     でも、愚痴ったって、いいじゃないですか。 環境の...