「Facebookには、自慢話はやめたほうがいいですよ。」 というアドバイスをもらいました。 自慢話は、してるほうは気持ちいいですよね。 でも、されるほうは不快です。 なぜだろう?と考えた結果 自慢=相手の悪口 ということになると気付きました。 自分はすごいだろう?=あなたはた...
感情 | 子どもたちと笑おう(^^)
Tagged
守ろうとするものが強いほど、意識やエネルギーがそちらに向きますね。 コンプレックスが強いほど、 それを隠そうとして、 それを乗り越えようとして、 エネルギーを注ぎます。 それは、時に強力なスキルとなって 自分や他人を助けます。 成功体験を積むので、 痛みから逃げられるし、 快感...
ツナゲルアカデミーという連続講座があって、いつも参加しております。 ツナゲルアカデミーの目的の一つに、 「こころとからだをつなげる」 とありますが、今回はこころとからだをいったん離してみた、というような感覚がありました。 自分の中に怒りという感情がある 例えば、 ...
仕事をするうえで、「人に動いてもらう」ということにチャレンジすることがあります。 というより、自分だけでできることなんて限られているので、「人に動いてもらう」のは当然です。 人に動いてもらうには、科学的な正しさと、感情的な共感の、2つがそろうことが必要だと、『僕はミドリムシで世...