プログラミングとは、簡単に言うと、 <コンピュータへの指示出し>です。 コンピュータがうまく動くように、 的確に指示を出してあげます。 これが実は、 人間に対しても有効な部分があると思うんですよね。 自分が自分自身に対して、 <指示出し>をしてあげる。  ...
プログラミング | 子どもたちと笑おう(^^)
Tagged
もともと、ものづくりやITが好きだった僕。 息子のために、 レゴブロックを使ったプログラミング体験に行ったときから、 ずっとトキメいていました。 めちゃくちゃ面白いじゃんこれ! 可能性がすごく広がるぞ。 これぞ、現代のおもちゃ遊びだ! 「僕も、プログ...
プログラミングとタスク管理には、 共通点があるな〜と感じています。 それは、 思ったとおりにできる気持ち良さ です。 プログラミングとタスク管理 プログラミングでは、 思ったとおりに、レゴブロックを動かしたい。 と思うので、 頭にイメージした動きになるように、 レ...
連休中に遊んだ、 ブロックプログラミングの「レゴWeDo」を ご紹介します。 ワニさん まずは、ワニさんです。 口に手を入れると、パクッと口を閉じます。 そして「むしゃ、むしゃ、むしゃ」という音もしているんですね〜 https://youtu.be/IwyL9jzhdg4 &n...
僕には、ブロックプログラミング教室で、 子どもたちに伝えていきたいメッセージがあります。 それは、 世界は、自分の手で変えられるんだよ ということです。 僕は、最初にブロックを使ったプログラミングに触ってみて、 とても可能性を感じました。 手応えの大...
僕は、プログラミングにハマっているのですが、 その理由について 今回は書きたいと思います(^^) プログラミングというイメージの誤解 僕がかつて抱いていたプログラミングのイメージは、 独特なコンピュータ言語を使って、 訳のわからない記号の羅列を、 画面いっぱいに打ち込んでいる。...
少し前は、 3Dプリンタを使った、 療育関係のものづくりをしたいと思っていました。 今は、 レゴブロックを使った、 プログラミング教室をやりたいと思っています。 この2つは、 違うようでつながっていて、 IT×ものづくりで面白い未来を創りだす というワクワクする未...
iPadとか、工作とかの遊びが大好きな、うちの息子。幼稚園児。 そんな息子にぴったりのIT×ものづくりイベントがあったので行ってきました。 IT・ものづくりの教室を運営するのが、(株)LITALICOの「Qremo」。 子供・小学生のプログラミング・ロボット作りならIT×ものづくり教室以前も、iPadでプ...
息子と共同で作ったScratchjrのプログラミングを、詳しくご紹介してみます。 紹介するプログラミングはこちら サッカーボールをシュートして「入ったぞ!」 このプログラミングを作るには、ブロックをどのように組み合わせたらいいかを見せていきます。 &...
僕は、息子たちにプログラミングを教えたいと思っています。 なぜなら、コンピュータープログラミングは、「自分のやりたいことを実現するためのツール」として、ものすごい力があると思うからです。 英語よりも、ずいぶん役立つと思います。 息子はまだ、幼稚園児。 どうやって教えたらいいんだろうか。 机に...
フットワークは、軽くありたい。 そう思っています。 「おっ、なんか問題ありそうだな。行ってみるか。」 「はい。じゃあ、すぐ確認しておきます。」 ササッ、サササッ! フットワークの軽い時、重い時を意識していると、どのような時に違いが出るのか、わかってきました。 それは、「想定の範...
僕は、子どもには早い段階から、IT機器に親しんでもらおうと思っています。 虫や草木などの、自然との触れ合いも重視しますが、IT機器との触れ合いも重視するのです。 そして、早い段階から、プログラミングができるようになってほしいと思っています。 プログラマーになってもらおうというこ...