生き方 | 子どもたちと笑おう(^^) - Part 8( 8 )

Category
都会に住んでても、大自然の一部であることに変わりない
人間は、大自然の中に、生かせていただいているんだよなぁ。 大自然の、循環の中に、生きています。   大都会であっても、ど田舎であっても、 地球規模で見れば、 「大自然の中に棲んでいる」ことに変わりない。     大自然の移り変わりを感じて、 逆らわず、流れにのって、 気楽に生きていきたいで...
やりたいことが多すぎて、本当にやりたいことが分からなくなる
僕たちって、 「やりたいこと」が多過ぎると思いませんか?   それは、 消費意欲をかきたてることで、 自分たちの商品をどうにか買ってもらい、 お金が動くことで、 事業が発展していく、 資本主義社会に住んでいることが まず一つの理由です。   そして、 不安を煽られて、 何かせずにはいられない状況にな...
「あり方」が決まってなくても、「やり方」を工夫していこう
タスク管理は、 突発的なタスクにも動じない軸を作る、 素晴らしい力を持っています。 問題が生じれば、 すぐ対応できます。   でも、 ビジョンを明確にしないで行う タスク管理は、 傷ついた箇所、 血の出た箇所に、 絆創膏を貼るようなものです。   突発的な痛みに対して、 処置する。 とりあえずの手当...
家族のせいにしてビジネスをやらない。ビジネスのせいにして、家族といない。逃げてもいいけど、判断したほうがもっといい
起業には、 チャレンジが要求されます。 チャレンジは、 怖いものです。 つい、足踏みして、 やらずにいてしまいます。   僕みたいな子育て中の人は、 「家族がいるから…」 を、よくある理由として 足踏みしてしまいます。   考えてみると、 実は家族のせいではないですよね。 家族のせいにすると、 立派...
無意識な行動に影響している、思い込みのOSを書き換える方法
前回は、 習慣化することによって、 無意識さえ味方につける というお話をしました。 ■無意識とは、 刺激を受けて、 即反応してしまうことです。 刺激と反応の間には、 思考をはさんだほうがいいことも たくさんあります。 ■無意識とは言え、 自分で作り上げてしまった思考回路を、 経由しています。 すると、 「自分は、才能が...
30代は、人生の激変期。もがくための時間を確保しよう
30代って、人生を大きく揺るがすようなライフイベントの数が、ものすごいですよね。   人それぞれだと思いますが、 結婚して、 子どもが生まれて、 夫婦関係も変わってきて、 親もずいぶん体が弱り、 仕事でも責任が重くなって、 中核的なポジションへ。   かつてない事態が 次々と襲ってきます。 &nbs...
コンプレックスがあっても、守ろうとして攻撃的な感情になっても、別にいいじゃん
守ろうとするものが強いほど、意識やエネルギーがそちらに向きますね。   コンプレックスが強いほど、 それを隠そうとして、 それを乗り越えようとして、 エネルギーを注ぎます。   それは、時に強力なスキルとなって 自分や他人を助けます。   成功体験を積むので、 痛みから逃げられるし、 快感...
<自然災害大国>日本にいるなら、「どこでも稼げるスキル」を身に付けておきたい
僕は、日本に住んでて、自然災害が怖いんですよね。   日本は、地殻変動帯だから、よく動きます。地震です。 火山噴火もあります。 豪雨もあります。   ・・・原発もありますね。   それに備えておくことが、僕の安心につながります。   これらの大きなリスクは、「そこに住み続けること...
心の声はよく聴く。そして、言葉で練ってから動きだす。
心の声をよく聴くことは、とても大事です。 喜び。 ざわめき。 そういう感覚は、その人だけの独特の感性であって、唯一無二のもの。 まちがいなく、幸せへつながっているものです。 大事、大事。     心に引っかかることを指して、「気になる」と僕らは表現してきました。 「気になる」と、体もつい動きます。「...
このままだと幸せになるけど、後悔もする
今のままの仕事をしていたら、僕はきっと幸せになる。 家族も幸せになる。   でも、後悔する。     一生お金に困らない生き方 posted with amazlet at 15.12.17 心屋 仁之助 PHP研究所 売り上げランキング: 1,758 Amazon.co.jpで詳細を見る
寿命予測計算ができるみたいなので、やってみた
ライフプランを練るときに、「いったい、自分はいつまで生きるんだろう?」と思ってしまいます。 明日、死ぬ。ということももちろんあるのですが、天寿を全うすることもあります。 突然死ぬこともリスクですが、長生きすることもリスクです。   ちょっと調べたら、寿命予測ができる計算式があるみたいでやってみました。 寿命予...
「隠れた才能」と「稼げるUSP」を発掘する『9ステップ完全構築プログラム』に参加するよ!
昨日、集客プロデューサーの金子欽致さんがプロデュースする「隠れた才能」と「稼げるUSP」を発掘する『9ステップ完全構築プログラム』に参加することを決めました。   「自分の才能は、これだ!」 「これで生きていくんだ!」   というものが欲しかったからです。 そのためには、多少のお金を出してでも学ぶ必...
成功の反対は、失敗ではない。
「成功したい」と、願います。 「失敗したくない」と、願います。   でも、失敗って、いつするの? もし起業して、儲からずに、撤退を余儀なくされるとして、それは「失敗」なの?   次への貴重なステップじゃないの?   だから、成功の反対は、失敗じゃないんじゃないか?    ...
自分との小さな約束を繰り返し守ることで、振りまわされ感から解放される
主体性を削がれてしまっている人は、なんらかの形で、外側からコントロールされてしまっている。振り回されてしまっている状態ではないでしょうか。 学校や会社で、動きを縛られているかもしれません。 家族かもしれません。 文化や慣習かもしれません。   自分で主体的に生きられない状態は、違和感を抱えつつ生きるので、スト...
かみさんも<レゴシリアスプレイ>をやってもらうと、理想像を共有できて衝突が減るかも
以前、レゴシリアスプレイというものを体験しに行って、自分の理想像のイメージが、具体的になったことをブログに書きました。 LEGOシリアスプレイで、無意識にある理想像を再認識してきたよ | Big yesな日々をプロデュースすごくいいものだったので、かみさんにも試しにやってもらったんですね。   目の前にあるブ...
ミッション・ステートメントの<家族>の項目は、「家族と幸せになる」にした
僕は、生きる目的、使命として、ミッション・ステートメントを定めています。 11月に入り、来年のプランを練っていくにあたって、人生の最終目標であるミッション・ステートメントを見直しました。   ミッション・ステートメントには、<家族>という項目があります。 そこで気づいたのですが、今まではミッションとして、「家...
「家族を幸せにする」よりも、「家族と幸せになる」だよな
11月になり、来年のプランを練りはじめた方もちらほらいらっしゃると思います。 僕も、2016年プランを練りはじめました。   年次プランを練るにあたり、最初にやるのは、ミッションステートメントの確認です。 自分の生きる使命、存在意義、人生を賭けるもの。 そういったものを文章化していきます。   ミッ...
できることが増えると、仕事が楽しくなる。できることが少ないと、自分がこの職場にいる価値を見失う。
できることが増えると、仕事が楽しくなります。 お客さんとも、同僚ともうまくいき出して、「ああ、この仕事をやっててよかったな。」と思えるものです。   逆を言うと、できることが少ないと、仕事が辛くなります。 お客とももめ、同僚ともギクシャクし、「ああ、俺はこの仕事に向いてないな。」と思ってしまいます。 &nbs...
「やりたくないこと」を明確にしたほうが、自分軸ができる!?
僕は今まで、自分が本当にやりたいことを見極めるため、「やりたいこと」「得意なこと」を中心に、自分の軸を探ってきました。 やりたいこと、得意なこと、ワクワクすることであれば、情熱が湧きますし、長時間できますし、最も貢献できると思うからです。   でも、それとは真逆にアプローチする手法があると知って、びっくりしま...