福祉現場 | 子どもたちと笑おう(^^) - Part 4( 4 )

Category
トヨタの「効率化」の寄付は、本当に役立ったのか。ボランティア支援の難しさ
  少し前に、トヨタが得意の「改善」を寄付したことが話題になりました。   トヨタが「効率」を寄付してくれた…アメリカのチャリティに導入された工夫が話題に:らばQ   ボランティアや社会貢献の在り方について、ちょっと考えさせられましたね。 こういう活動もいいよなぁ、と。   そし...
準備不足で、達成感や信頼関係を損ねてしまう
  連休をいただき、セミナーに出まくって自己満足していた期間がありました。 それから2週間は、仕事で準備不足という事態になりました。   連休の影響は、1週間じゃおさまらなかったんですね。   1週間目の影響はこちら。 憂鬱な気分で始まった月曜日の、心のつぶやき。精神的な疲弊とタスク管理。...
日々炎上せずに仕事するための重大要素は、「見渡し」「見通し」「見積もり」
  期限が差し迫っている仕事に追われていると、頭が炎上状態になりますよね。 「あ~~~、もう仕上げなきゃいけないのに、時間がない~~~~~~!」と。     日々仕事で事故らず、炎上しないためには、「見渡し」「見通し」「見積もり」が重要になってきますので、それをするためのツールを紹介いたし...
タイマーとタスクリストを常に明確にして、集中力を上げよう
  最近、仕事中における集中力が、足りないなと感じることが何度かありました。 仕事が手につかないとか、そういう状態ではなく、もっと没頭できていいんじゃないか?という感覚です。       集中力が弱まる要因   集中力が弱まる時がどんな時なのか、考えてみたところ、 「今...
憂鬱な気分で始まった月曜日の、心のつぶやき。精神的な疲弊とタスク管理。
いつも、ブログをお読みいただきありがとうございます。とくまる(@bigyesdays)です。     昨日は、憂鬱な気分で始まった月曜日でした。   というのも、先週の金曜日に、 数年越しで取り組んでいたシステムが、やっと動き出せる重要な会議がありました。 その資料作りをほぼ僕が担っていた...
「同僚の代わりにやる仕事」は、連帯感や自己有能感をくすぐる
  役割分担とその代わり   いつもは、役割分担がけっこうはっきりしてて、自分があまりやらない業務ってありますよね。 「これは、同僚の役割だから、自分はあまりやらない。」、と。   でも、同僚が不在の時は当然あるわけだから、その時には代わりにやることになります。   さあその時、...
同僚が不在という想定や配慮
  同僚不在で増える割り込みタスク   同僚が席に不在になることは、よくあることです。 不在の間は、ある程度は同僚の代わりに業務を担うことになります。 例えば、電話や来客の対応。細々とした相談。 多いのは、そういった予定外の割り込みタスクです。   タイミングによっては、自分の仕事が進まな...
40年間も、仕事で使う道具を変えないつもりか
  入社するのが、22歳だとします。 定年退職が、60歳だとします。 約40年間、会社に勤めるわけですね。   で、その間に、仕事に使う道具(ツール)って、変えるつもりないのかな?と素朴な疑問。     ツールによって、できることは変わります。 個人的な効率化のために、仕事に使う...
おまえは、腐ったみかんじゃねぇ!スタンバイリストを丁寧に見直して、みずみずしくする
今日は、昨日の話の続きを書きます。 昨日の話は、これ。 モヤモヤしてきたので、予定外に書き出しタイムを設けたら、やっぱり原因が分かってスッキリした | Big yesな日々をプロデュース         昨日の記事でも触れていましたが、スタンバイリストについて書きます。 &nbs...
モヤモヤしてきたので、予定外に書き出しタイムを設けたら、やっぱり原因が分かってスッキリした
  先週の仕事は、なんだか非常にモヤモヤしていました。 そこで、緊急で書き出し時間を設けました。   毎週、月曜日に書き出しタイムを設けていますが、どうしてもモヤモヤが気持ち悪いし、非効率なので、木曜日にも書き出しをしたのです。     書き出しについては、こちらの記事を参考にし...
ウォンツをニーズに変えるのは、ゆったりできる空間と他者が有効です
職場で、雑談をしている中で、「ああ、それ僕がやっておきますよ。」と解決しちゃうことがあります。 僕が、「やらなきゃな~」 と思っていたことが、雑談の中で解決までもっていけちゃうというのは、素晴らしい流れだと思います。     この流れのエッセンスを取りだしてみると   漠然とした思い → ...
現状から飛躍するために、小さなふり返りを支えていく
負けず嫌いであることは、現状から飛躍するためのエネルギーを備えているということであり、頼もしいことだと思います。   ただ、現状から飛躍するためには、ふり返りつつ、自分に足らなかったところを補って、よくしようと思わなければなりません。       ふり返ったり、自分に足らないとこ...
一見ささやかなことであっても、状況によっては、超重要事項になり得る
それが、ささいでどうでもいいことなのか、それとも重要で確実にしておきたいことなのかは、状況によって変わります。     ここでは、ボールペンの替え芯で考えましょう。   ボールペンの替え芯。 値段にして、80円くらい。 ほっそりしてて、すぐにどこかへまぎれてしまう。 とても存在感の薄いもの...
話すべきタイミングを逃さないための、長期的な仕込み
先日は、エレベーター・トークならぬ、すれちがいトークについて書きました。 雑談は、人材育成につながる | Big yesな日々をプロデュース   そこで書いたように、 話すべきタイミングを逃さないことで、のちのちの影響力がかなり違うというのは、いろんな場面で感じることです。     &nb...
でかいことばかり考えてると、足元をすくわれるよ。小さいことも、丁寧にね。
年度初めというのは、「さあ、今年は何をやろうかな!」と意気込む時期です。   ビッグなプロジェクトを考えるし、ミッションも見返すし、気分が高揚しています。 何か、でかいことをやってやろうという気分になっています。   ミッション・ステートメント@ジョブ2014 が完成したので、公開します | Big...
ミッション・ステートメントを読むと清々しい気持ちになれるのは、きっと自信や存在意義につながるからだと思う
昨日は、仕事におけるミッション・ステートメントの紹介をしました。 ミッション・ステートメント@ジョブ2014 が完成したので、公開します | Big yesな日々をプロデュース   ミッション・ステートメントは定期的に見返しているのですが、ミッション・ステートメントを眺めていると、「気持ちがいいな」と思うこと...
ミッション・ステートメント@ジョブ2014 が完成したので、公開します
僕は、人生におけるミッション(使命・生きる目的)を、表にして作っていますが、仕事に限ったミッション・ステートメントが完成したので、公表したいと思います。     ミッション・ステートメント@ジョブ     ミッション・ステートメントを書くにあたり、僕は「理想的な姿-理由-行動」と...
ノートは、切ったり貼ったりぐちゃぐちゃにしてポイする派です
情報の管理において、デジタルツールの活用がずいぶん増えました。 かと言って、「ノート」を使わなくなることはありません。       ノートの使い方は人それぞれですが、僕の場合は   切ったり、貼ったり、ぐちゃぐちゃにして、ポイ   という使い方が気に入っています。 使い...
育休を取っても、最も職場に迷惑をかけない時期は、去年のメインリストで探す
来年からは、仕事に大変化が予想されるため、今年度中に育休を取ることをもくろんでいます。   女性であれば、出産→育休という自然な流れがありますが、男性の場合は、あえての理由が必要です。 しかも、産まれてもう2年以上経ってからの育休。 1カ月程度を想定しています。       育休...