2014年 それは、今よりずっと多忙になる2015年以降も、とどまらずに進み続けるための準備の年になる

2014年が始まりました。
明けましておめでとうございます。

 

 

2014年

今年はどのような年にすべきか、去年の10月から考え続けていました。

その結果、以下のように決めました。

 

今よりずっと多忙になる2015年。
しかし、2015年以降も、けしてとどまらずに、確実に前へ進み続けるための、準備の年にする。

 

なぜ2015年は、今よりずっと多忙になるのか。
それは、僕は、係長へ昇任するつもりだからです。試験に合格しないといけないのですが、一応合格することを前提に考えておきます。

 

それと、第三子が産まれる予定です。まだ身籠ってもないのですが、一応妊娠することを前提に考えておきます。

 

 

係長昇任と、第三子生誕。
この2大イベントが生活へもたらすインパクトは、尋常ではありません。

平社員で子ども2人の今でさえ、大変だと思っています。

2015年以降は、もう、自分の時間はほとんどもてないのでしょう。
仕事の時間が増えるのですから、家族といる時間も減ります。
かなりの確率で、家庭内がギスギスするのではないかと思います。

 

そんな事態を予測し、2014年は、2015年以降の準備をするのです。

2015年以降も、けしてとどまらずに、確実に前へ進み続けるために。

前へ進むだけではなく、生活に、ゆとりさえもたらします。

それが、タスク管理とものづくりで、福祉現場と子育て家庭を幸せにする、僕自身の切実なミッションです。

 

 

 

家事・育児

もう少し具体的に言うと、今年最も時間を費やして取り組むのは、家事・育児です。

ただでさえ、生きていくのには、些末ないろいろをこなしていかないといけません。
それに加えて子どもの行動や変化は、先が読めず、やることもたくさんあります。
会社・仕事中心の日本では、家事・育児は生活のついでみたいな存在ですが、家事・育児は巨大プロジェクトなのです。

子どもは徐々に親離れするものですが、少なくとも、2015〜2024年の10年間は、子どもが手を離れないので、気が抜けません。
どんなに忙しくても軸がぶれない頑丈さと、変化に即応できる柔軟性をもたせて、やり方を構築するのです。

このブログでも、失敗や成功を報告していきますね!

 

Posted from するぷろ for iOS.

とくまる
公務員タスク管理の人
「自分のペース」と「安心感」で、自分らしい仕事をしよう!
うまく仕事ができずに悩んだ20代。
タスクシュートを中心としたタスク管理を始めてから、自治体独自の制度創設メンバーに抜てき、主任の昇任試験に合格。
制約の多い公務員のためのタスク管理を研究中。
愛用はTaskChute2。
自分史/発達障害/子育てパパ
※発信は所属する組織とは関係なく、個人の見解です。

LEAVE A REPLY

*
*
* (公開されません)

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください