完全に朝型人間になった理由と、それで変わったこと

完全に朝型人間になった理由と、それで変わったこと

僕が朝型人間になったのは、やむを得ない理由からです。

 

子どもを早く寝かせるため

 

これに尽きます。

 

 

親が起きていると、子どもも寝ません。
寝るのが遅いと、朝起きるのも遅くなります。

朝起きるのが遅くなると、幼稚園へ行くまでの時間帯は多忙を極め、とても幸せとは言えない状況になるのです。

せかす、しかる、ひっぱる…

 

 

だから、子どもを寝かせたい時間は、親も寝る時間にして、みんなで早く寝ます

 

それは、20:30〜21:30あたりです。

 

こんなに早く寝なきゃいけないなんて、自由がないですか?不幸なことですか?
いえいえ、まったくそんなことはないですよ。

なぜなら、早く寝た分、早く起きればいいからです。

早く寝ることで、自由な時間は増えもしないし、減りもしない。
夜にあったフリータイムが、朝へスライドしただけです。

 

 

変わった生活習慣

今までのフリータイムは、だいたい夜40分。朝40分でした。
それが、夜0分。朝80分へ変わっただけ。

トータルでは変わりません。

僕は、睡眠を6時間としています。
寝つくまでの時間もあるので、布団に入ってアラームがなるまでに、6時間30分とってあります。

21:00に布団に入れば、アラームは3:30。
21:30に布団に入れば、アラームは4:00です。

 

家族みんなで布団を敷いて寝ていますが、バイブのみのアラームのアプリを使っているので、アラームで家族が起きたことはありません。

これだけ早起きすると、仕事中も眠くならないでしょうか?
う〜ん、まぁ、なんとか大丈夫ですね。
ただし、お昼休みには、必ず仮眠をとっています。
仮眠は、20分間。
仮眠がないと、午後の生産性は著しく減退します。
仮眠は大事。すごく大事。

 

意識で変わったこと

朝型になって意識の部分で変わったことは、

今日中にやりたいことは、必ず朝時間でやらないと、1日が終わってしまう

と、分かりやすくなったことです。

「これは、夜にやればいいや」

とか甘えた考えでいると、夜にやることがどんどん増えて、夜更かし人間になってしまうことでしょう。
それは良くありません。僕には夜更かしなんかしてる暇はないのです。

だから、

朝の80分!

これが僕の主体的な人生を支えています。

わかりやすくていいですね。

朝型へスライドするのに、抵抗がなかったのは、はまさんのブログを読んでいたこともあるので、ご紹介しておきます。ご覧ください。

 

そのはまさんの書籍は、こちら

Posted from するぷろ for iOS.

とくまる
公務員タスク管理の人
「自分のペース」と「安心感」で、自分らしい仕事をしよう!
うまく仕事ができずに悩んだ20代。
タスクシュートを中心としたタスク管理を始めてから、自治体独自の制度創設メンバーに抜てき、主任の昇任試験に合格。
制約の多い公務員のためのタスク管理を研究中。
愛用はTaskChute2。
自分史/発達障害/子育てパパ
※発信は所属する組織とは関係なく、個人の見解です。

LEAVE A REPLY

*
*
* (公開されません)

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください