ミッション・ステートメント@ジョブ2014 が完成したので、公開します

僕は、人生におけるミッション(使命・生きる目的)を、表にして作っていますが、仕事に限ったミッション・ステートメントが完成したので、公表したいと思います。

 

 

ミッション・ステートメント@ジョブミッションステートメント@ジョブ2014

 

 

ミッション・ステートメントを書くにあたり、僕は「理想的な姿-理由-行動」という枠組みで書いています。

よく理想的な姿だけ、「私は、〇〇する!」みたいな宣言が書かれてある場合もありますが、それだけだと「なんでそう思ったのかな~」と、自分でもよく分からなくなるのです。

理由も書いておくのは、大事です。

 

 

あと、書きやすかったのが、自分が所属する係や会議や協議会など、役割で分けてしまうことです。

それによって、自分のミッションが分かりやすくなります。

ミッションは、いくつかの役割がまとまったものだからです。

 

 

 

ミッションが定まったら、それを実現するために、具体的な行動へ落としていきます。

具体的な行動に落とすには、スケジューリングが重要です。

 

ざっくりと月単位のスケジュールを組み、あとでプロジェクト管理する、というやり方をしてます。

年次計画

 

 

これらのミッション・ステートメントや、年次計画は、定期的に見返しています。

そして、少しずつ修正を加えていきます。(実はすでに少し修正が加えられており、公表したのは若干過去のものです)

 

 

 

このようなミッションがあることで、事業所の存在意義も確認され、なにが大事で何が要らないことなのか、判断もできます。

価値の高いことに、なるべく多くの時間を確保する。価値の低いことに、なるべく時間を割かないのが、タスク管理です。

タスク管理を追求すれば、なにが大事なのか追求せざるを得ず、ミッションを確立することになるはずです。

そのこともまたいつか書きたいと思います。

 

とくまる
公務員タスク管理の人
「自分のペース」と「安心感」で、自分らしい仕事をしよう!
うまく仕事ができずに悩んだ20代。
タスクシュートを中心としたタスク管理を始めてから、自治体独自の制度創設メンバーに抜てき、主任の昇任試験に合格。
制約の多い公務員のためのタスク管理を研究中。
愛用はTaskChute2。
自分史/発達障害/子育てパパ
※発信は所属する組織とは関係なく、個人の見解です。