なかなか着替えない子のための、風呂上がりセットのやり方

なかなか着替えない子のための、風呂上がりセットのやり方

息子は、なかなか着替えてくれません。4歳児です。

特に風呂上がりは、ずっとパンツ1枚で、言っても言ってもパジャマを着ずに、それで風邪をひくこともあります。
これからの季節は特に心配です。
心配だからこそ、叱ってしまうものです。

そこで、着替える気持ちを逃さないための工夫です。

風呂上がりのパジャマセット

子どもがパジャマを着る時、パジャマはどんな状態ですか?
ドサッと雑に置いてあったら、子どもはきっと悩みます。

「最初は何を着たらいいんだろう…」
「う〜ん、わかんない。」

そこで気が逸れちゃうわけです。

次着るものが、分かればいいのです。

風呂上がりのパジャマセットは、着る順番通りに重ねておきます。
上から着ていけば、いつの間にかバッチリパジャマ姿になれるようにです。

最後に履くくつしたを、最初に入れる

シャツ

肌着

ズボン

パンツ

これで、上から順番に着れば、悩むことなくパジャマ姿になれます。

うちの場合は、さらに次男のオムツも加わります。次男は、風呂場でオムツだけつけてリビングに行くのです。

服の前後が分からない子には、大きめのカゴに、向きまでセットするといいですね。

刺激カット

風呂上がりには、脱衣所で着ちゃうのがいいですね。

リビングとかに行くと、魅力的なもので溢れており、気が逸れちゃうのも仕方ないです。

ドア近くに、パジャマセットやタオルを置いておく

き、着れた!勝手に!

子どもに合わせたささやかな環境整備や声かけをすることで、怒鳴る機会を1回でも減らせたらいいですね。

Posted from するぷろ for iOS.

とくまる
公務員タスク管理の人
「自分のペース」と「安心感」で、自分らしい仕事をしよう!
うまく仕事ができずに悩んだ20代。
タスクシュートを中心としたタスク管理を始めてから、自治体独自の制度創設メンバーに抜てき、主任の昇任試験に合格。
制約の多い公務員のためのタスク管理を研究中。
愛用はTaskChute2。
自分史/発達障害/子育てパパ
※発信は所属する組織とは関係なく、個人の見解です。

LEAVE A REPLY

*
*
* (公開されません)

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください