2021

Year
個人賠償責任保険(主に自転車保険)は月額140円!のコープ共済に決定
僕には子どもが3人おり、 みんな自転車に乗り始めています。   成長が嬉しい反面、事故が心配になってきますよね。   事故が心配だからと言って、あまり行動範囲に制限をかけたくない。 かといって、行動範囲が広がれば広がるほど、 事故の可能性も上がっていきます。 とても心配です。   そこで、...
リーダーのための表現セミナー4-9〜メッセージを磨くよりもキャラクターを磨け〜
「リーダーのための表現セミナー」の第4章では、 コミュニティにおけるリーダーを前提とした時のクレディビリティについて、 書いてきました。   クレディビリティの土台としては、 ①感情の同期(共感) ②同じ村人であるという証明 ③MSPの一貫性 この3つが重要だと言ってきました。   従来の「信頼性の...
リーダーのための表現セミナー4-8〜炭火のような熱量のMSPがコアになる〜
ロバート・チャルディーニ『影響力の武器』。 どこかで聞いたことがある方も、実際に読んでみた方もいらっしゃると思います。   ↓コレです   この本の中で、人間に影響を与える6つの武器が紹介されています。 返報性 一貫性 社会的証明 好意 権威 希少性   脳科学の進歩により、この6つについ...
インターネットの通信速度が遅くなったらモデムの交換を検討する
我が家は、auひかりという光回線を使っています。   メッシュWi-Fiも導入して、快適ネットライフを満喫していたはずですが、 先日、急に通信速度が遅くなってしまいました。   これでも、それほど不足はないのですが、 メッシュWi-Fiの導入時は、250Mbpsはあったので、 それに比べると遅さが目...
リーダーのための表現セミナー4-7〜リーダーとして引用する社会的権威〜
コミュニティメンバーの信頼を得るために、 社会的に権威のある人の声を利用することがあります。 利用することで、リーダーの話に説得力や信頼感が増加しますからね。     ここでポイントとなるのは、「社会的」という単語です。 ここでいう「社会」というのは、 今まで触れてきた「コミュニティ」という言葉と同...
模造紙の自作スクリーンで映画やゲームを楽しんだよ
家庭でプロジェクターを使った映画を楽しもうと、 紙でスクリーンを手作りしてみました。   使った紙は、模造紙。 ドン・キホーテで、400円くらいのものを買いました。 色は、白が売り切れだったので、クリーム色です。   リビングの出入り口に貼っていきます。   模造紙は2枚入っていたし、大き...
自分の好きなリズムをキープするためにタスク管理は強力なツール
人が幸せと感じるには、 自分にとって心地いいリズムで過ごしていることが、 重要な要素だと思います。 マイペースと呼んでもいいです。   一方、世界はどうしても変化し続けるものです。 好まなくても、世界は変化します。   その変化する世界によって、自分らしいリズムは崩されがちです。   &n...
1日の終わりには、アプリのアイコンバッジをゼロにする
記憶力を頼って「今日やること」を把握してても、 どうしても漏れが出てきてしまいます。   僕は、ToDoリスト系のアプリに思いっきり頼って、 頭の中はできるだけ空っぽにするようにしてます。 覚えようとするよりも、 むしろどれだけ忘れることができるかにかけてるくらいです。   スマホのToDoリスト系...
リーダーのための表現セミナー4-6〜仲間を集める順番は、感情を出してから理性を出す〜
仲間を集めたいと思いますよね。 あるいは、新規顧客を獲得したいと思いますよね。   どちらも、相手に行動を起こしてもらうまでには、 4つのNOTを超える必要がある、と言われています。   4つのNOTとは、 NOT Open (メールやお知らせを開かない) NOT Raed (読まない) NOT B...
リーダーのための表現セミナー4-5〜率直な感情表現がコミュニティの中核となる〜
世の中を良くしていくには、 まったく知らない人とも出会い、関わっていくことになります。   なにも関係のない、知らない人から信頼感を得るためには、 今まででは、 客観的なデータや実績が重視されてきました。 学歴や所属や売上などです。 それらをバーンと出して、華々しく着飾るのがオーソドックスなスタイルでした。 ...
リーダーのための表現セミナー4-4〜善きコミュニティと個人的幸福のループ〜
前回は、クレディビリティとは、常識・ルールである という話を書きました。 そして、常識・ルールとは、価値観の現れであるということにも触れました。   常識やルール、あるいは法といっても構いません。 法に従うことが、仲間として信頼されるかどうかの判断基準なのです。   それは、国家としての法というより...
リーダーのための表現セミナー4-3〜世界観の表明にラポールはかかる〜
前回、人間の信頼関係は、 3つのレイヤーにおいて築かれるという話を書きました。 過去の実績に基づくビリーブという信頼関係 未来への志向性に基づくトラストという信頼関係 ルール・常識に基づくクレディビリティという信頼関係   この3つのレイヤーを整理したときに重要なのは、 データや数字によって得られる信頼関係 ...
リーダーのための表現セミナー4-2〜人間の進化と信頼関係〜
宇宙カレンダーって、ご存知でしょうか? 宇宙の誕生から現代までの138億年を、 分かりやすく1年で表したものなんですね。   やっと、人間としての特徴が明確になり出したのは、 ヒト科のヒト族の・・・「ヒト属」が発現してから、としましょう。 それが、250万年前。宇宙カレンダー上では、大晦日の年を越す2時間30...
リーダーのための表現セミナー 4-1 〜信頼・クレディビリティ〜
人間関係において、”信頼”という言葉は、最重要と言っても過言ではありません。 今回の記事では、信頼という言葉のニュアンスを少し掘り下げたいと思います。   日本語では、”信頼”と似たような言葉に、”信用”があります。 英語では似たような言葉に、 ビリーブ、トラスト、クレディビリティ という言葉があります。 &...
心のアソビをもつためにタスク管理は役に立つ
タスク管理をしていると、 エネルギーが集中して、安定する感覚があります。   自分のやりたいこと、やらなきゃいけないことを把握した上で 今やりたいこと、やらなきゃいけないことを選択し(集中) やったかできなかったかを把握する(安定)   これが逆になると、 自分のやりたいこと、やらなきゃいけないこと...
新型コロナウイルスの変異という事態を受けて大事にすべき常識
2019年末から騒がれている新型コロナウイルス。 僕は、騒がずに生活してきました。 コロナの勉強は、ずっとし続けてきましたけどね。   日本において被害が驚くほど少ないのは、 国際的な地域差から考えて、 「アジア地域には、土着のコロナウイルスによる免疫が備わっており、 その免疫が新型コロナウイルスにも効いてい...
オンライン購読誌「CHANGES」の未読記事の管理はグーグルキープを使う
珠玉のライフハック集として発行されているオンラインの雑誌に、『CHANGES』というものがあります。 名だたるライフハッカーの皆さまが執筆されていて、 僕は創刊時からずっと購読しています。 次は、どこから読めばいいんだっけ? 購読を続けていて困ったことがあって、 それは、「誰の、どの記事まで読んだのか」が分からなくなる...
タスク管理アプリ「Todoist」に追加された説明機能はすごくいいぞ
穏やかでにこやかな日々を過ごすため、 タスク管理アプリ「Todoist」を使い込んでいます。   ふとっぱらアップデート 最近のアップデートで、太っ腹な機能が追加されました。 説明欄です。   従来は、タスクに補足情報を付けたいときは、 「コメント」機能を使うしかありませんでした。 そして「コメント...
ジムに行くかわりに、おうちフィットネスを始めました
今年は、体づくりをしようと思っています。 40歳を超えてから、体の衰えが至るところで進んでいるので、 意識的に体を作らないと、どんどん動けなくなる気がしたからです。   健康のためなら、多少のお金をかけてもいいや、と、 フィットネスジムを調べました。 幸いにも、候補となるジムは4〜5箇所もあります。 よく比較...
<アソビ>を豊かにすることで、充実した人生にする
<アソビ>を豊かにすることで、充実した人生にする   これが、僕のMSPです。ミッションと言ってもいいです。 MSPとミッションは、あまり使い分けていません。   <アソビ>の豊かさは、僕の自分史の中から導き出される、大切なものです。     <アソビ>とは、 ・無邪気に遊ぶこと ・ゆとりがあること ・試しに挑戦してみ...