資産運用でトルコリラを定期購入して1年の結果

自分の老後に困らないためにも、
子どもたちの教育を保障するためにも、
資産運用を試行錯誤しています。
今回の記事では、
資産運用の中でも、定期購入しているトルコリラについて
ご紹介したいと思います。
円安に備えて日本円以外の通貨も持つ
僕の収入は、大部分が日本円です。
日本で、日本の会社で普通に働けば、
「円」で給料をもらいますよね。
それが、「収入は、日本円です」という理由です。
でもそれだと、
ワールドワイドで見た場合、
日本円の価値が下がった時(円安)に、
購買力や資産価値が、
極端に下がってしまうことになるんですよね。
だから、
外国の通貨に分散しています。
そのうちの1つが、トルコリラということです。
スポンサードリンク
トルコリラを買う業者
トルコリラは、
外貨ショップで買って、
手元に持っているわけではありません。
いわゆるFX業者を利用しています。
FX=外国為替です。
とても小さい単位を買いたいので、
1通貨単位から買える業者がいいですね。
僕の場合は、SBI FXトレードという業者を使っています。
多くのFX業者は、10000通貨単位からしか買えないので、
とてもじゃないけど取引する気になれません。
1通貨単位で取引できることが大事です。
トルコリラの購入量を決める計算式
今回の記事では、
この計算式が最も重要です。
僕の、毎月5,000円分を、
トルコリラで定期購入している例を出します。
外貨は、価格(レート)が変動します。
1トルコリラを買おうとすると、現在は19円くらいかかります。
そして、1トルコリラ=7円まで落ちることを想定して、
購入量を決めています。
なぜ7円かと言うと、
南アフリカランドの値動きを参考にしたからです。
かつては、1ランド=30円近くあったのが、
過去最安値は、1ランド=6.39円です。
7円を割り込んでます。
それを参考に、
1トルコリラ=7円まで落ちても大丈夫
=投資したお金がマイナスにならない
ということを想定をしています。
例えば、現在が、1トルコリラ=20円だとしたら、
①20円×0.04=0.8円 (→レバレッジ25倍=0.04なので)
これで、1トルコリラは、0.8円あれば買えることが分かります。
FX業者は、レバレッジ25倍で取引できますからね。
②20円ー7円=13円 (→最安値までの変動幅)
これで、トルコリラが7円まで下がると、
1トルコリラにつき、13円の含み損が出ることが分かります。
①と②により、1トルコリラを買うことで、
13.8円のコスト(あるいはリスク)を考えておく必要があることになります。
③5,000円÷13.8=約362
つまり、5,000円でまかなえるコスト(あるいは、安全を保障できるリスク)は、
362トルコリラということになります。
1トルコリラ7円まで下がっても、362通貨単位なら、
マイナスにはならないのです。
※マイナスにならないという安心感が、とても大事です。
1年間の結果
以上の要領で、毎月毎月、
5,000円で買えるだけのトルコリラを定期購入してきました。
積み立て預金みたいなものです。
積み立てを始めて一年が経ったので、結果を公開したいと思います。
ドロドロドロドロどん!

(10月は、買い控えていたので、11月に2ヶ月分を買ってます)
投資した日本円 60,000円
貯まったトルコリラ 4,533リラ
含み損 ー1,713円
金利 8,296円
評価損益 +6,583円
年利 約11% (60,000÷6,583×100)
という結果でした。
トルコリラが下がったので、含み損がぼちぼち発生してます。
一方で、
トルコリラは金利が高いので、金利が大きくついています。
その結果、トータルではプラスで終わってますね(^^)
結果についてこう考える
トルコリラは、4,533通貨もっているので、
レートが1円下がるごとに、4,533円の含み損が発生します。
レートがあと2円下がると、金利分のプラスもふっとびます。
もともと、「無くなってもいいや」という程度の資金で積み立てているので、
レートが下がったからといって、まったく焦らないし、売る気もありません。
ただ淡々と、ルールに従って積み立てるだけです。
今後も、今のルールで問題ないと思ってます。
思った以上に、金利のパワーが強いのが、面白いです。
日本のメジャーバンクの金利は0.001%だから、
60,000円を1年預けると、60円の金利です。
トルコリラだと、積み立てでも8,296円ですからね。
世界的に見て、日本円は信頼が高いと言われています。
日本経済が弱まり、円の力が安くなった時、
積み立てた外貨が力を発揮してくれるでしょう。
給料は日本円でもらい続けるのだから、
貯蓄の一部は外貨で持ちます。
今後は、もっと多様な通貨に分散する予定です。