残業で崩れた生活習慣を「早起き」から立て直す

残業で崩れた生活習慣を「早起き」から立て直す

最近は残業が続いて、

帰宅が21時前後となる日が続いています。

 

そのために、生活習慣がだだ崩れです(汗)。

 

要の習慣(キーストーン・ハビット)

から見直したいと思います。

 

残業で遅く帰ると発生すること

残業で帰りが遅くなるということは、

それだけ長時間働いているということです。

 

当然、疲労が溜まっていますし、

やりたいことができるはずの時間も削られています。

 

正常な判断をするためのエネルギーも枯れてしまっているため、

どうしても行動が、

ストレス発散に流れてしまいます。

 

 

ストレスの発散自体は、

悪いものではありません。

 

しかし、

ストレス発散に過剰に流れてしまい、

かえって後悔を深めてしまうような

そんな状態になるなら、

防ぎたいと思うのです。

 

僕の場合は、遅く帰った後に、

  • お笑い番組を見る。
  • YouTubeを見る。
  • ネットサーフィンをする。

ということをついやってしまい、

深夜まで起きてしまうことが多いのです。

 

 

しかもこのようなストレス発散は、

脳を興奮状態にしてしまうものですから、

寝つきも悪くなるという

悪習慣の連鎖になってしまいます。

 

スポンサードリンク

早起きを起点に考える

このような生活を改めようと思います。

そもそも長時間の残業をしない

ということができたらいいし、

もちろんチャレンジするのですが、

ここでは長時間残業になってしまった場合

という前提で考えたいと思います。

 

 

なぜ生活を立て直したいかというと、

後悔のない人生を送りたいからです。

そのためには、毎日じぶん時間を確保したいのです。

 

 

じぶん時間の確保は、

会社に行く前、すなわち早朝にしかできません。

 

つまり、

起床してから出勤するまで、

いかに早朝のじぶん時間を確保するか?

ということが課題となります。

 

 

かと言って、

睡眠時間は、ヘタに削ると、

日中のパフォーマンスを下げてしまい、

長時間労働の要因になります。

それに、

健康への影響も懸念されます。

 

睡眠時間を削らずに、

早朝にじぶん時間を確保するためには、

早く寝るしかないんです。

 

お休みの日に早起きしてみる

早寝のためにまずすることは、

早起きなんです。

 

早起きするメリットを実感し、

モチベーションにできます。

また、

睡眠不足があっても、

昼寝で補充できます。

その日の夜は、

当然早く眠くなるので、

早寝をします。

 

すると翌朝は、

早起きができるんですね。

 

「たまの休みだから、ゆっくり寝ていたい」

それも分かります。

日頃の睡眠不足が解消できることもあるでしょう。

 

でも、

「たまの休みだから、早起きしてみる」

というのも価値があるのではないでしょうか。

とくまる
公務員タスク管理の人
「自分のペース」と「安心感」で、自分らしい仕事をしよう!
うまく仕事ができずに悩んだ20代。
タスクシュートを中心としたタスク管理を始めてから、自治体独自の制度創設メンバーに抜てき、主任の昇任試験に合格。
制約の多い公務員のためのタスク管理を研究中。
愛用はTaskChute2。
自分史/発達障害/子育てパパ
※発信は所属する組織とは関係なく、個人の見解です。