障害者の施設に入る基準と、老人ホームに入る基準

障害者の施設に入る基準と、老人ホームに入る基準

障害のある子を育てていると、

「うちの子は、将来は施設に預けるしかないのかな・・・」

「施設にはどうやって入れるのかな・・・」

と悩むこともあるかと思います。

 

障害支援区分とは

障害者(原則18歳以上)が、家庭から離れて施設に入るには、

一つの基準として障害支援区分というものがあります。

それが「4」以上でないと、そもそも入所ができないんですよね。

 

 

障害支援区分は、

市役所などから派遣された認定調査員が家に来て、

区分認定のための調査を受け、

主治医からも意見書をいただいたりして、

その結果によって決まります。

 

スポンサードリンク

要介護度とは

ちなみに、

介護保険も同じような仕組みがあって、

特別養護老人ホームには、

要介護度「3」以上の方が入れるようになっています。

 

 

ご家族によっては、

このあたりを比較しながらご説明すると、

よく理解してくださる方もいらっしゃるので、

両方を引き合いに出しながら納得していただけると、

嬉しいです。

 

まずはご相談を!

もちろん、

障害支援区分や要介護度だけで、

入所するかどうかを決めない方がいいですし、

入所できるかどうかは分かりません。

 

まずはご相談をしましょう!