【自分史】vol.70 思い込みは、一人では解けないので、いつまでも行動できない

【自分史】vol.70 思い込みは、一人では解けないので、いつまでも行動できない

「自分は、これが得意。」

「自分は、これが苦手。」

 

そういうことって、勝手に思い込んでいるものですね。

 

 

「得意だと思ったから、

行動してみたけど、

思ったより成果が上がらなかった。

自信なくなっちゃったな…。」

 

「苦手なことだから、

動かなかった。」

 

なんて思い込みを、

勝手にしているものです。

 

 

その結果、行動できずに、

ウジウジしたまま、

何も変わらない人生を送るという。

 

 

自分で思い込んでいるのだから、

自分で解放するのは難しいです。

 

 

そこでこそ、

伴走者たるコンサルタントさんがいると、

一緒に壁を崩すことができるのです。

 

 

自分史を書いていく途中でも、

自分史が「勝手な自己像の上塗り」にならないように、

コンサルタントさんと伴走することを

オススメします。

 

 


ノート3冊分の自分史を使って起業エンジンを見つけ「集める」のではなく「集まる存在」に変化させる起業エンジンメーカー阪井裕樹さんのブログサイトはこちら

『起業エンジン』のつくり方。
『起業エンジン』のつくり方。

short : https://goo.gl/VVCH8n