たった一つのチェックリストを作るだけで、優先順位は間違えない

皆さんは、
「今日やること」を決める時に、
どのように決めていますか?
まずは、カレンダーを見て…
手帳に書いてあるToDoリストを見て…
机に貼ってあるToDoリストを見て…
頭の中にある「そろそろやらなきゃ」を
思い出して…
と、いろいろと情報を
かき集めると思います。
そして、
「よし、今日はこれをやるぞ!」
と決めるのではないでしょうか?
でもそれって、
けっこう「漏れ」がありそうですよね。
そして、
「優先順位」は、間違ってないか、
不安じゃないですか??
僕は、
この手の不安が
とても嫌いです。
あちこちにある情報を、
頭の中でだけ整理して、
やるべきことを決めるのには、
無理があります。
一つには、
情報が多すぎるから。
そして、
その時々の感情に左右されるからです。
だから、
理想的には、
多すぎる情報が整理されており、
冷静に優先順位が決められる。
そのようなツールがあると、
いいですよね。
・・・
そんなツール、あります。
それは、難しいことではありません。
たった一つの、
チェックリスト
^^^^^^^^^^^^
を作るだけです。
あちこちにある
ToDoリストを、
たった一つのチェックリストに、
まとめるのです。
並び替えたり、
消したり、
自由にできるので、
デジタルで作るリストがいいです。
Excelで作っても、
スマホアプリでもいいです。
たった一つのチェックリストを作ったら、
あとは、3段階の優先順位に分けましょう。
これで、おしまいです。
①全てのToDoリストを、
一つのチェックリストに集める。
②3段階の優先順位に分ける。
これだけです。
感情の波に揺らされず、
突発的な事態に吹き飛ばされず、
いつでも最優先事項を
判断することができますよ。
ぜひ、作ってみてくださいね。