家庭の事情があることと、業務能力は、別じゃないかな?

家庭の事情があることと、業務能力は、別じゃないかな?

異動希望の時期ですね。

僕は、子育てに力を入れたいので、というか、僕もきちんと家事育児をしないと日常生活がもたないので、なるべく仕事は定時に上がりたいし、年休も取れるようにしたいです。

普通に、労働基準法のルールに沿って仕事できればいいのです。

 

でも、上司にそれを訴えると、迷惑がられるんですよね。

プライベートのことばっかり主張するなって。

たぶん、評価が落ちます。

 

僕は仕事がうまくできなくて悩んでるほどなので、評価が落ちるのは別にいいのです。

でも、その理由が、「家庭に事情がある(子育てしたい)から」だとすると、それは問題だと思います。不当評価だと思います。

だって、「家庭に事情がある」ことと「職員の業務能力」は、別のことですよね。

 

関連があるとすれば、あまり多くの残業ができない家庭の事情があることによって、できる仕事の量や柔軟性に欠けます。それが問題でしょう。

特に日本の労働文化は、超長時間の仕事ができてノーマル(一人前)です。家庭やプライベートの犠牲の上に成り立っています。

家庭の事情があるだけで、半人前だし、ワケあり人材だし、うっとうしがられるのです。

でもそれって、どうなんでしょうね。

 

 

結果を出して定時に帰る時短仕事術
永田 豊志
ソフトバンククリエイティブ
売り上げランキング: 77,710
とくまる
公務員タスク管理の人
「自分のペース」と「安心感」で、自分らしい仕事をしよう!
うまく仕事ができずに悩んだ20代。
タスクシュートを中心としたタスク管理を始めてから、自治体独自の制度創設メンバーに抜てき、主任の昇任試験に合格。
制約の多い公務員のためのタスク管理を研究中。
愛用はTaskChute2。
自分史/発達障害/子育てパパ
※発信は所属する組織とは関係なく、個人の見解です。